年中無休、加藤ボイラー修理専門・又、有名メーカー、新品ボイラー格安にて販売・電気温水器修理・90分以内にお伺いします(携帯090-6777-3500)

365日、年中無休・新品ボイラー工事費、消費税、古いボイラー撤去代込み価格で 格安販売、のボイラー修理、販売専門店です。電気温水器修理、・創業45年・電気機器、電子機器通商産業省認定店です。【90分以内に、伺います】がモットー。見積りは無料ですが、出張交通費として¥2、000頂きますが、修理依頼の場合は無料(旧ボイラーリサイクル部品多数有り)連絡先【090-6777-3500】

てぃーだブログ › 年中無休、加藤ボイラー修理専門・又、有名メーカー、新品ボイラー格安にて販売・電気温水器修理・90分以内にお伺いします(携帯090-6777-3500)
< 2025年04月 >
S M T W T F S
    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30      
TI-DA
てぃーだブログ
最近のコメント

沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理沖縄民謡協会電気温水器

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター

責任者、加藤ですおすまし

今日は、寒いくらいですね雪雪曇り

昨日は24℃だったのに晴れ

今日の、肌で感ずる寒さは

20℃以下ですね雪雪

さて、それでは

今日の、主な修理報告です

沖縄市海邦区の

新垣さんより

「コロナのボイラーですが

25年位なります・・・・・・

燃焼が長続きしません

見て頂けませんか」
sosと修理依頼

私は、いつもの様に

電話で、色々お聞きした

「25年位だと、リモコンに

エラー番号は出ませんね」


なぜなら、今は、エラー番号で

ある程度の故障は、解るからです

ある程度、古いボイラーリモコンなら

リモコンの点滅回数である程度

判りますアップ

ある程度とは、機種やメーカーに依って

これの様な場合でも

独特の故障が有るからですびっくり!

そこで、良く聞いてみると

「最初は燃焼するけど

その次は点滅して

お湯が出ない」
だった

この時点で、CDSを疑い

現場へ
ダッシュ
!!到着後⇒すぐ確認キョロキョロ

あれ~ボイラーの下が濡れている!!

私の、電話での考えと

違うようだ!!ガ-ン

下の写真です









故障原因を、確認するため

スイッチON して見ると・・・・・・・

故障の原因は、電磁ポンプだ!!!!!

電磁ポンプから、油が漏れているのだ

その他に、感震器も直結してある

そこで新垣さんに、伝えた

「先ず、電磁ポンプからの

油漏れ、そして感震器は

改造されていて・・・・・」と・・・・

そこで、発した!!!

「この前、新聞にも載っていましたが

沖縄は、全国で15番くらいに

地震が多いのですびっくり!

もし、風呂に入って、ボイラーが

燃焼している場合に

地震が起きたら、感震器で

ボイラーを停止させ

火事を防ぐのです

こんな改造したら、行けませんよ」と!!!

そしたら新垣さん

「え!!怖かったね~火事になったら大変さ~

加藤さん!!!も~新品に交換しよう」
と来たムカッ

「新垣さん、その方が良いと思います

改造されているし、25年も経っていますから

人間で言ったら120才くらいですから」
GOOD

その後、見積りOK頂き

ボイラー交換したキョロキョロ

下の写真です

sosN0910.JPG" alt="" title="" >



新垣さん、ありがとうございました

これからも宜しくお願いしますハート

次は、宜野湾市宜野湾区

安次富さん宅へダッシュ

故障内容は「リモコンが

ピカピカして

お湯が温まらない」


私は、電話で「何番が点滅していますか?」ゆうれい

そしたら、安次富さん

「そんなの、判らんよ

一時は沸くんだけど 

次は沸かんで、水になる」
だった

電話では、さっきと同じCDSが考えられたヒミツ

そして現場にダッシュ到着後⇒直ぐ点検キョロキョロ

先ず、点検の為、スイッチON して

燃焼具合を、見たキョロキョロ

今度は当たっているのかぁ~?

テスト内容は、一回沸かしたら

2回目は燃焼しない

そして、リモコンにエラー番号が出たアップ

この番号ではCDSだ!!!

そこで、安次富さんに

不具合を伝え、見積もり後、部品を交換したキョロキョロ

勿論、ボイラーは復帰したアップ

下の写真です

下の、黒いのがCDSです





勿論ですが、ボイラーは完全復帰したアップOK

安次富さん、ありがとうございました

これからも宜しくお願いしますキラキラ ハート

さてここで、我が家のおうち

花が、綺麗に咲いていましたので

載せましょうねサクラ







今日は、曇りの天気だったので

余り、色は出ていませんがダウン

本当は、もっと綺麗ですよ!!アップ

と言う事で、今日も無事に

ハマりましたガッツポーズ

明日も頑張りますよ

皆さんも元気でね了解






























































沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理電気温水器南城市加藤

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター

責任者、加藤ですおすまし

皆さん、元気ですかガッツポーズ

気候も、過ごしやすくなって来ましたね

でも明日は、雨の様ですよ!!雨雨

明日は、雨の中、頑張りましょうねsos

さてそれでは、今日の主な修理報告です

北中城村大城区、比嘉さんより

「大分古いボイラーなんですが

昨日から、点かないんです

修理宜しくお願いしたいんですが」


そこで、何時もの様に

メーカーなど、お聞きし

現場へダッシュ⇒現場到着後⇒直ぐ点検キョロキョロ

しかし、このボイラー、何年前の物かね~

比嘉さんに聞いてみた

比嘉さん「そうだね~お家と一緒だから

30年位かね~」
と来た

しかし、よく持ったものだ!!!

30年も・・・・・・・・・・・アップ

見た事の無い、ボイラーだったびっくり!

そして、原因はイグナイターの不良だ

イグナイターとは

(ボイラーが油を出すと(噴射)

火だねを起こす器具だ)炎

まずそれを、比嘉さんに伝え

そして、この機種は

長く持ちすぎて・・・・・・・・ダウン

部品を探すのも、なかなか難しい・・・と、伝えたゆうれい

そしたら比嘉さん

「そうか~もう~だめか・・・・・

ご苦労さんだったね~

加藤さん、30年も持ったんだから

このメーカー有るね」
と問いかけて来た

「ハイ 在庫ありますよ」

そしたら比嘉さん

「よし!!!!決めた

このメーカー入れて下さい

今日出来るよね~」
と来た

そこで、見積もりをしOK頂き

取り付けをしたキョロキョロ

下の写真です

古いボイラーです鉛筆



下、不良のイグナイターです

右、真ん中辺り



下は、取り換えた、新品ボイラー





と、言う事で、30年ぶりに

ボイラー交換したキラキラ 

比嘉さん、ありがとうございました 

これからも宜しくお願いしますハート

次は、宜野湾市嘉数区、新垣さん宅へ

故障内容は

「うちのボイラーが点かないんです

そして、何回も押すと

点いていたんですが

も~点かなくなりました」
だったsos

何時ものように、電話電話で色々お聞きし

現場へダッシュ⇒到着後、直ぐ点検キョロキョロ

なるほど、点火しない!!

電磁ポンプ、の劣化が凄い

ん~電話で、色々お聞きした中で

「点きにくかったのは

朝が一番多かったです」
と言う事だったので

電磁ポンプを疑ったムカッ

そして、点火しない今、噴射はどうなっているか

点検してみたら

全然噴射が、おかしいし

一定では、ないのと

力が全然ない!!

ここで、電磁ポンプと決定

新垣さんに伝え

見積もり後OK頂き

交換した

下の写真が、古い電磁ポンプです悪魔





勿論、それの交換で、ボイラーは復帰したアップ

このように、今日は3件の

ボイラー修理と、1件のボイラー取り付けをした

明日は、雨の様ですが

ハマりまますよ!!!ムカッ

皆さんも元気でね了解
























沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理沖縄民謡協会電気温水器南城市加藤南城市加藤

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター

責任者、加藤ですおすまし

この頃いい天気が続きますね晴れ

でも、明日、木曜日くらいから

崩れてきそうよ!!雨

それでも、悪天候は

長続きしないようですよニコニコ

それでは、今日の主な修理報告です

沖縄市宮里区、名護さんから

「かなり古いボイラーですけど

煙が出て、ボイラーが止まります」
sos

修理依頼!!

何時ものように、色々電話で

お聞きし⇒現場へダッシュ⇒到着後⇒直ぐ点検キョロキョロ

あれ~~ファンがが廻っていない!!

下がファンの写真ですびっくり!



そこで、名護さんに説明し

「製作97年製ですので・・・・ゆうれい

そして、ファンモーターは

もともと、在庫していないんです」

「すいませんね」と、私

ここで説明します

このブログにも、良く書きますが

ファンモーターは在庫していないんです

なぜなら、ファンモーターは場所も取るし

車載の場合も、場所を取りすぎます

そのために、それだけは、在庫して無いんです

また出る確率も、そんなに無いので・・・・・

そしたら、名護さん

「そうですかぁ~修理は無理ですね・・・

加藤さん、もう~24年も成りますから・・・

新品入れましょうね」
と即決だった

そこで、価格と工事費OK頂き

午后2時から、工事をしたキョロキョロ

下の写真です



新しいボイラーです





名護さん、ありがとうございました

これからも宜しくお願いしますキラキラ ハート

次は、宜野湾市普天間区、上原さん宅へ

修理依頼は「TOTOのボイラーですけど

リモコンが、なかなか入らないので

リモコンありますか?」
sos

依頼だった

私は「勿論、リモコンも考えられますが

ボイラーの基盤も考えられますよ」
と伝え

上原さん宅へダッシュ⇒現場到着後

直ぐ点検キョロキョロ

ここでビックリ!!!!!

かなり古いボイラーだ







上原さんにお聞きしたら

「入れてから、30年位経つ」との事

そして基盤を見たら

かなりの腐食だ

リモコンのDCは、来ている

ここで経験から

リモコンではなく、基盤と断定!!

それを、上原さんに説明したら

上原さん「そうですね~30年なるから

交換ですよね・・・・・

加藤さんの所で、新品交換出来ますよね~

値段は、何時もブログで見て得ますから

あの値段で、出来ます?」
と来た

「上原さん、明日で良いですか」

上原さん「昨日も入ってないのよ

出来たら、今日が良いんですけど・・・・」

そう来てしまったかぁ~と思いつつ

今日、午後からする事に

そも為、少し慌てたね!!!!

下が、その替えたボイラーです





上原さん、ありがとうございました 

これからも宜しくお願いしますキラキラ ハート

このように、今日も少し慌てたがダッシュ

頑張りましたガッツポーズ

その他に、ボイラーの修理2件をし

完全復帰させた!!アップ

さぁ~明日も頑張りますよガッツポーズ

明日は、宜野湾市伊佐の

新里さんの、ボイラー修理からキョロキョロ

皆さんも元気で。頑張ってくださいガッツポーズ




























沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理電気温水器南城市加藤

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター

責任者、加藤ですおすまし

今日は、いい天気でしたね晴れ晴れ

中には、今日は寒いよ~と

言い張る人もいましたが(女房)

動いていたら、暑いぐらいでしたよ!!汗汗

さて、それでは、今日の

主な修理報告です

南城市玉城奥武の嶺井さんから

「電気温水器ですけど、漏電ブレカーが

落ちていたので、また上げたら

すぐ落ちるんです」
と修理依頼sos

その時丁度、玉城旧役所前だったので

すぐ伺う事にしたダッシュ

その前に、電話電話で色々お聞きした

「漏電ブレーカーはスイッチ入れたら

すぐ切れますか?」


嶺井さん「そうですね、すぐ落ちます」sos

「まず、漏電ブレーカーが落ちるのは

基板にヤモリが入って居るか

基盤の不具合・・・・・・

温水器内のヒーターがショートが

殆どです

先ず伺ってみましょうね」

そして現場へ車⇒到着後

⇒すぐ確認キョロキョロ

そして、点検に入る!!!!

前蓋を開け、ヒーターの導通を測るヒミツ

導通が無い、ここで経験と

計測から ヒーター不良と決めて

嶺井さんに、説明し

見積もりmでOK頂き

車載のヒーターと、取り取り換えた

勿論、その後、漏電ブレーカーは飛ばず

修理終了です

下の写真が、手順の仕方です







下の写真が、錆びたヒーターです



嶺井さん「これでも~大丈夫ですね

ありがとうございました

電気料高いけど

スイッチ入れておきましょうね

昨日も風呂入ってないから・・・・・

でも、加藤さんすぐ来てくれてありがとうね

ん・・・・温かくなるまで

3時間から4時間かかるよね~

こういう時は、ボイラーが良いね」


「・・・・・・・」
眠っzzz
さて、その次は西原町兼久区の

新垣さん宅へ車

修理依頼は「ボイラーなんですけど

スイッチONしても、何の作動もしない」
だったsos

到着後⇒前蓋を開けて、すぐ点検😙

スイッチON⇒何の作動もなしおすまし

そこで、コンセントに100Vが

供給されているか確認

大丈夫、100Vは供給されているアップ

そこでリモコン確認(同じものを取り換えた)

異状なしだ眠っzzz

そこで、経験から

基板と決定

それを新垣さんに、説明し

見積もりまでし

OK頂き、それを取り換えようとしたら


新垣さん「加藤さん、これの基盤持ってるの・・・

加藤さんの前に、他の修理屋さんに

診てもらったら「大部古いので

見る必要もないよ!!

これはメーカーでも

とっくに、在庫は無いよ」と言って

新しいカタログ置いて行きおった」

もう交換かね~と思ったら

娘が「加藤さんの所は

古い部品も、沢山持ってるみたいよ

そこに電話して見たら」
と電話番号捜してくれたの

娘は、高校生で、携帯ばっかりして

いつも怒るんだけど・・・・・・・・

携帯も良い事も有るんだ

これからは怒れないね」


「そうですネ・・・・・」

その後、交換し、勿論

ボイラーは復帰した

新垣さん、ありがとうございました

これからも宜しくお願いしますキラキラ ハート

下の写真が、その様子です







この様に、今日も

何時ものように

マイぺースでハマりましたGOOD

明日は、浦添市城間区

赤嶺さんのボイラー

交換工事からですキョロキョロ

皆さんも元気で!!了解













































沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理沖縄民謡協会電気温水器

修理報告:油に水!!

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター

責任者、加藤ですおすまし

先ずは、今日の天気よ

こちらでは晴天晴れ晴れ、こちらでは大雨雨雨雷

どうなってるの!!ぐすん

でも、こんな中でも、今日もハマリましたよ汗

それでは、今日の主な修理報告です

宜野湾市大山区、呉屋さんより

「ボイラーの煙が多くて

お湯が熱く成りません」
と修理依頼sos

「煙が出ると言うと

モクモク出ます?そしてどんな色ですか?」
と、質問

呉屋さん「大分出てますよ

そして、どちらかと言うと

白い煙ですね」ゆうれい


私は長年の感で

「もしかしたら、ファンモーターが

廻っていないか、電磁ポンプの

不良が考えられます」sos


そしたら呉屋さん

「加藤さん、宜しくお願いします」と!!!GOOD

早速、現場へダッシュ⇒現場到着後⇒

すぐ確認⇒キョロキョロスイッチON

途端に凄い煙!!!! 





アキサミヨ~ファンモーターが回転していないし

97年製作だった
悪魔
原因は、ファンモーターの不良

下の写真です





そこで呉屋さんに、ファンモーター

不良を伝え、それに製作してから

25年になる事を伝えたびっくり!

そしたら呉屋さん

「もう~25年も経つんだ

そうだね加藤さん、ボイラー

新品と変えて」
と来た

そして「今日は、暖かいから

明日でも良いよ」
と言ってくれた

有難い!!OK

今日は、忙しくて、後3件の修理が残っていた

「分かりました、明日1番にしましょうね」
チョキ
そういう事で、呉屋さんのボイラーは

明日朝、一番の工事に入れた

呉屋さん、ありがとうございました

これからも、宜しくお願いしますキラキラ ハート

次は、南城市玉城船越区

大城さん宅へ車

修理は「ボイラーが変な音がして

燃焼が一定ではない、そして

リモコンにエラー番号が出て

止まる」
だったsos

到着後ダッシュ⇒確認キョロキョロ

ヤッパリ燃焼がおかしい!!ガ-ン

そして、エラー番号

この様な場合は

まず、石油に水混入していないか確認キョロキョロ 

アギジャベ~水混入だ

そしてすぐ、フイルターを確認したキョロキョロ

下の写真です

凄いもんだ!!













これを大城さんに見て頂きキョロキョロ

先ず、タンク内の水を吸い取り

そして、フィルターを掃除した

ただ、これをしても電磁ポンプ

ノズルの不具合も、考えられる事を

大城さんには、伝えてあった了解

そしてそれを終え、テスト

スイッチON⇒ファンが廻りやがて燃焼炎

だが、残りの水が、まだ不完全燃焼を起こすsos

経験から、それを何回も、繰り返したら

やがて正常燃焼炎炎炎⇒修理終了

良かった!!!ガッツポーズ

電磁ポンプと、ノズルは今のところは

大丈夫の様だ!!!アップ

大城さんに「今は大丈夫ですから

そのまま、使ってて下さい

でも製作20年ですので

次の故障には、考えた方が

良いと思います」
GOOD

そしたら大城さん

「そうだね~次壊れたら

加藤さんお願いしますね!!!

ただ、売るだけの店もあるけど

加藤さんの様な、修理もできる店

捜していたんだよ

これからも宜しくね!!」
おすまし

だいぶ、褒められて帰ったハート

さぁ~今日もハマりましたよ

明日は、宜野湾市野嵩区の

照屋さん宅の、ボイラーからですsosキョロキョロ

皆さんも元気でガッツポーズ





























沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理電気温水器南城市加藤

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー

修理センター責任者、加藤ですおすまし

凄い雨ですね雨雨雨

その中でも、何とか

3件の修理、頑張ってハマりましたダウン

この様な暗い日は

下の写真の様な、桜を見て

晴れ晴れしましょうハート







さて、それでは、今日の主な

修理報告です

沖縄市知花区、新里さんより

「雨降りなんですが、ボイラーが

調子悪くて、燃焼しないんです

今日大丈夫ですか」
sosと修理依頼

「スイッチ入れたら、リモコンにエラーが

出るのは、すぐですか?」
と質問おすまし

新里さん「少しは燃えるんですが

すぐ止まります・・・そして

暫く、点かない時も有ります

その後、リモコンにエラーが出ます」
sos

電話では中々、故障内容が

分かりにくいので、現場へ!!ダッシュ

現場到着後⇒雨の中ボイラーの

前蓋を開け、直ぐ点検キョロキョロ

先ず、燃焼するを点検した!!

燃焼しようとするが、すぐ止まるダウン

そこで、電磁ポンプの噴射を見た

そしたら一定では、無く

噴射も弱い気がするぐすん

そこで、ボイラー内部を取り出し

燃焼を見て見たキョロキョロ

勿論、燃焼は殆ど無し

そして、ノズルからも

タラタラの噴射ぐすん

これを見て、経験から

電磁ポンプと、ノズルの交換が必要だ

結構掛かるね~と独り言・・・・

そして、新里さんに見て頂き

説明した

「新里さん、説明した通り

電磁ポンプと、ノズル交換しないといけません

二つ変えると工賃入れて

2万円以上かかりますが・・・

ただ、まだ11年目ですので・・

どうしますか?」


そしたら、新里さん

「加藤さん、その位で出来るんでしたら

交換して・・・・ダメなら

交換しょうと思ってたのに

交換に比べたら、安いもんよ」
と来た

部品は持っていたので

すぐ交換に入った!!

下の写真が、交換した

ノズルです



これの交換の為

ボイラー部を、ばらして、行います



下の写真は古いノズルです



下の写真が、新しいノズルです



下は電磁ポンプです



下がノズルの新旧です



このように、交換を終えた

勿論、ボイラーは復帰した上

そして新里さんは、その間

雨を防ぐため、コウモリ笠を

広げてくれていた

新里さん、ありがとうございました 

これからも宜しくお願いしますキラキラ GOOD

この様に、大雨の中

ハマって来ました雨雨雷

明日は、少し良さそうなので曇り曇り

宜野湾市伊佐の福本さん宅

ボイラー修理からですキョロキョロ

それでは皆さんも元気でガッツポーズ

仕事ハマってくださいガッツポーズ




























沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理電気温水器南城市加藤

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター

責任者、加藤ですおすまし

良い天気が続きましたが晴れ

明日辺りからは、雲が多くなりそうですよ

また雨かね~雨

それでも、長続きは、しないようです

良かったですねアップ

さぁ~それでは、本日の

主な修理報告です

宜野湾市大山区、新垣さんから

「宜野湾市からですけど蛇口から

お湯が出ないんですけど」
と、修理依頼sos

「お湯が出ないと言うと

安全弁からは出ます?」

新垣さん「安全弁と言うと

ボイラーの、お湯が出るところにある

上にあげるようなピンが付いている

物ですね・・・・なんも出ません!!」

悪魔「おかしいですね~

もしかして、水道直結ですか」

新垣さん「そうですよ・・・そして

水が入って来る前に、何かついてます」


「分かりました、じゃ~それの

詰まりも考えられますので‥‥

一応、それの下側にネジが有りますので

それを緩めて クリーナを洗ってみてくれますか」


しかし、それを掃除をして頂いたが・・変わらず・・・・ダウン

そこまでしたら、経験から

減圧弁不良が考えられた

則現場へ⇒すぐ点検

先ず、安全弁のノブを上げて

お湯の出を、確かめようとするとキョロキョロ

何も出ない!!!!ダウン

そこで、減圧弁の2次側を

外して見たが、水が出ない!!

そこで減圧弁不良と決断

sosそれを、新垣さんに見て頂き

見積もりOK頂き、それを交換した

下の写真です

替えた減圧弁



下は古い減圧弁





勿論、交換で解決したアップ

次は、八重瀬町東風平の

知花さん宅へダッシュ

故障は「電源が入っても燃焼しない

そして、ボイラーの中からカチカチと

変な音がする」
と修理依頼だったダウン

現場到着後車⇒すぐ確認キョロキョロ

前蓋を開け⇒テストダウン

やはり基盤からいつもの音だ!!

基盤不良だ⇒良くある故障だ!!

「すいませんが、この基盤はもうメーカーも無いんですよ」ゆうれい

そしたら知花さん「困ったね~

このお家、貸家にしているんですよ・・・

・・・加藤さん、修理出来ないんですよね~

それじゃ、新品と変えて!!!!それも

出来るだけ早く・・・今日出来る?」
と来た

その時点で、午前11時・・・「分かりました

後、2件終えてからしましょね

それで良いですか?」
と、私

勿論見積り、OK頂き

2時間後、工事に入ったキョロキョロ

下の写真が交換前の

写真ですsos





下の写真が、交換したボイラーです





皆さん、ありがとうございました 

これからも宜しくお願いしますキラキラ ハート

さ~て、今日もマイぺースで

ハマりましたよおすまし

明日も頑張りますガッツポーズ

皆さんも、元気で了解





















































沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理電気温水器南城市加藤

はいさい、カトウ家電ボイラー修理センター

責任者、加藤一次ですおすまし

良い天気が続きますね晴れアップ

今日なんか昼は半袖ですよ

暑い位でしたね汗

そろそろ、夏近づいているのかね~

まだ早いよね~ヒミツ

それでは、今日の主な修理報告ですsos

浦添市安波茶区当山さんから

「ボイラーの下が濡れているんです

そしてボイラーが点きません」
と修理依頼

私はその電話で、管体割れを、疑ったガ-ン

さして現場へダッシュ⇒到着後すぐ点検キョロキョロ

先ず、前蓋を開け、目視

アキサミヨ~

管体割れだ

下の写真です





見てわかる様に、バーナー室からダウン

水滴が垂れれていますsos

それを、当山さんに見て頂いたキョロキョロ

「当山さん、この管体割れは

1番厄介な故障で、すみませんが

修理は出来ません」
と伝えた

そしたら当山さん

「そうですか・・・・昨日無風呂に

入ってないんですよ・・・

今日交換できます?」
と来た

その時の時間、午後3時・・・

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

「ん~やりましょう

今日中で、良いですね!!・・・

約2時間位で終わりましょうね」

当山さん「すいませんね~急なんで・・・

よろしくお願いしますね」

それからは、僕が大変でした

下が交換したボイラーの写真です





終わったのが、午後6時過ぎ!!!

それを見た当山さん

「加藤さん、有難うね!!!

今日やっと風呂入れるさ~

急がせて、ホントありがとうね」
アップ

「いやいや、僕としては

お客さんの、願いに答えるのが
本望です」
と・・・

でも慌てたね~

ともあれ、当山さん、ありがとうございました 

これからも宜しくお願いしますハートキラキラ 

このように、昨日も、この他に3件の

修理完全復帰に頑張りました

宜野湾市の前田さん宅

石油切れでした





宜野湾市新城区

新垣さん宅、ボイラー

電磁ポンプ交換・・・・



明日は、浦添市経塚区の

美容室みゆき さんから

ボイラー修理からですsos

それでは、」みなさんも元気でバイバイ






































沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理電気温水器

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター

責任者、加藤ですおすまし

今日は、令和3年1月最後の31日、日曜日ですね旗

天気は良く晴れ、仕事捗りました晴れ

それでは、31日日曜日の

主な修理報告ですsos

八重瀬町仲座区、大城さんより

「大分、古いボイラーですけど・・・・

まだ動くんですが、ボイラーの下から

油みたいのが漏れている」
と、修理依頼sos

電話で電話色々お聞きしたんですが

僕の頭の中では、最悪の

管体割れが、横切ったダウン

そして現場へダッシュ⇒直ぐ点検キョロキョロ

先ず、スイッチオン⇒ボイラー点火炎炎

何だ!!電磁ポンプから

油が漏れている

その現場を、大城さんに見て頂いたキョロキョロ



そしたら大城さん

「加藤さん、こんな古いけど部品ありますか?」と来た

「大丈夫、有りますけど・・・・

このボイラー97年製ですよね

電磁ポンプ変えても、次々出て来ますよ

うちは、どちらでも良いんですが」

そしたら大城さん「ん~そうですね・・・

加藤さん、97年製だったら24年成るんだ‥・・・」

「そうですね~人間で言ったら

120才過ぎますね~」と・
・・・・

そしたら大城さん「加藤さん、新品と変えたら

今日出来る?」と来た

「大丈夫ですよ、ただもう3件修理有りますから

その後しましょうね」

大城さん「判った、今日中だったら

良いよ」


そこで、約束通り3件終えダッシュ

工事に入ったキョロキョロ

下の写真です





大城さん、ありがとうございました

これからも宜しくお願いしますキラキラ GOOD

次は、宜野湾市我如古区

大嶺さん宅のボイラー修理へダッシュ

修理内容は「リモコンが急に

点かなくなっている」
と依頼びっくり!

私は、電話電話で色々お聞きして有ったので

現場へ車⇒前蓋を開け直ぐ点検キョロキョロ

先ずは、基盤に100Vきているか?

OKだ・・OK

そして基盤を見て見ると

ん!!ヤモリ君のシッポが見える

それも、2匹分

これは基盤が焼けているハズ

基盤を裏返すと

やはり、かなりの焼けだ

基盤は使用不能

それを大嶺さんに見て頂いたキョロキョロ

そしたら大嶺さん「加藤さんボイラーも

古いから、もう新品と変えて」
と来た

「大嶺さん、今日はメーカー休みなので

確認は、明日になりますね」

そしたら大嶺さん「良いよ~も~古いから

ボイラー自体替えてください」
と来た

私としては、お客さんの希望を優先しますが・・・

判りました

そこで見積もりをして

OK頂き、工事をした汗

下の写真です

ヤモリが入ったボイラーsos





新しく入れたボイラーの写真です





この様に昨日は、2件のボイラー設置と

2件のボイラー修理、完全復帰させたアップ

宜野湾市普天間区、知名さん宅の

イグナイター交換(ボイラー燃焼せず)下



糸満市座安区、安井さん宅の

コック交換(コックからの油漏れ)sos





コックからの油漏れは

下の写の様に

長手袋で完全な防御でムカッ



さぁ~今日は、日曜日でしたが旗

年中無休の我が社!!

昨日もマイぺースでハマりましたよ


早いもので、明日から2月ですよ

来月も、元気頑張りたいと

思いますのでガッツポーズ

皆さん、よろしくお願いします了解

皆さんも、元気で!!OK



















沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理沖縄民謡協会電気温水器

修理報告:即決!!

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター

責任者、加藤ですおすまし

ま~ま~の天気が続いてますね

1日雨が降って、3日位、天気が続く・・・雨晴れ晴れ晴れ

こんな天気が僕は好きですねアップ

この繰り返しなら

趣味で耕作しているふたば

畑の野菜たちにも良いし・・・・・

しかし、そんな旨くは行きませんねピース

それでは、今日の主な、修理報告です

宜野湾市野嵩区、新垣さんより

「大分古いボイラーですがリモコンに

E1が出てお湯が熱く成りません」
と修理依頼sos

新垣さんから、色々お聞きし電話⇒現場へダッシュ

到着後、すぐ確認キョロキョロ

そのボイラーですゆうれい



なんと、製造年は1996年

下の写真です



点検の結果

電磁ポンプの不良ダウン

下が電磁ポンプです

sos

それを新垣さんに伝えたら

「えっ!!家のボイラー・・・・25年も成るの!!

お母さんは10年位と言ってたのよ・・・・

ダメだこりゃ!!!加藤さん危ないから

新品と交換して」
と来た

そして「ボイラーってそんな25年も持つの?」

不思議がっていた

まぁ~本人の希望なので

新品とは交換しますけど・・・・・・

ここだけの話ですけど

ボイラー30年持つ場合もありましたよ

そこで、ボイラー新品と交換した

それを見ていた新垣さん「出来たね~

これも30年持つかね~」
と来たガ-ン

「何とも言えませんが、頑張らさせましょうね」

しか、言えなかったピース

さあ、今日も、その他に4件のボイラー

全て、完全復帰させた

宜野湾市伊佐区、新城さん宅の

コック交換





沖縄市諸見里区、山城さん宅の

イグナイター交換



宜野湾市普天間区、知念さん宅の

電気温水器、ヒーター交換(漏電ブレーカーが落ちる」



皆さん、ありがとうございました 

これからも宜しくお願いしますGOODハート

明日もがんがりますガッツポーズ

皆さんも元気で了解






































沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理南城市加藤

1月25日の記事

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター

責任者、加藤ですおすまし

今日は仕事と関係ないんですが

昼ごはんを載せます

今日の昼ごはんは

ゴーヤチャンプルーです





勿論、完食です



とても美味しかったですね~

明日は何を食べようかね~

それでは了解

沖縄ボイラー修理沖縄家電修理電気温水器

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター

責任者、加藤ですおすまし

久々のいい天気ですね晴れ晴れ晴れ

今週の水、金曜日は曇りですが曇り曇り

その他の曜日は晴れの様ですね晴れ晴れ晴れ

良かった良かったアップ
sos
さてそれでは、今日の主な

修理報告です

沖縄市泡瀬区、新里さんより

「ボイラー23年位なるんですが

リモコンにエラー番号が出て

燃えないんです」
と修理依頼sos

そこで色々お聞きした

「先ず、長府と言うんですけど

工産と、製作所が有るんです

分かりやすいのは

製作所の場合は大体IBで始まっています」


申しあげた

そしたら「加藤さん、多分、長府製作所です・・・・・・

ラベルが古くてIとBが見えます」

「分かりました、製作所ですね」

そして新里さん「たまには点きますが

音もボゴボゴと変です」


「分かりました、今の状況では

電磁ポンプか、油に水混入が

考えられます」
と電話で伝え

現場へダッシュ⇒到着後⇒すぐ確認キョロキョロ

先ずオイルタンクの水混入から・・・・・

水混入は無いようだOK

次に、電磁ポンプの2次側外し

噴射状況を見た

やはり噴射が一定ではない汗

やはり電磁ポンプ不良だ

下の写真が、電磁ポンプです




そこで、新里さんに説明した

「先ずこのボイラー22年なりますびっくり!





そして、この電磁ポンプ良く出るので・・・

再生品なら在りますが・・・・・・・・・

保証は有りません」
と伝え

そして「20年過ぎると、色々出てきますから

22年・・・・・・新里さん・・・・・

私なら、ボイラー新品交換を進めますが」


悩んでいた新里さんヒミツ・・・・・・・・

そしたら、僕の説明を聞いていた

奥さんが「あぇ~あんた何考えているねムキー

22年なるってよ…人間で言ったら

120才ってよ”!!!!!!

すぐ替えて!!!」と
ムキー

何処もそうだが、奥さんは強い!!!コレ!

その言葉を聞いた、新里さん眠っzzz

「加藤さん、女房も、あんな言ってるから

新品と交換しましょう」
と来た

私は、やっぱり女は強いと思った

そこで交換する事に!!

下の写真です



ご覧の様に、耐震予防アングルもバッチリ



さて今日は、その他に糸満市名城区

大城さん宅の、イグナイター交換、復帰



宜野湾市野嵩区、新垣さん宅の

煙が多いためファンモーター、再生品と交換、復帰



宜野湾市普天間区、前田さん宅の

コロナ基盤交換、復帰



皆さん、ありがとうございました 

これからも宜しくお願いしますキラキラ ハート

さぁ~明日も天気が良いみたいなので

何時ものように、元気に頑張りますガッツポーズ

皆さんも元気で了解










 





















沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理電気温水器南城市加藤

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター

責任者、加藤です😀

改めて、新年あけまして、おめでとうございます。

本年も、昨年同様宜しくお願いします指輪キラキラ

恥ずかしながら

今年、初めてのブログですびっくり!

まぁ~去年の年末から

本年の年始・・・・大変だったよ~キョロキョロ

家は、年中無休の為では有りますが

今年は、論外でした

そのため、今年初めての

ブログになってしまった訳ですタラ~

しかし、パタパタの割には

儲けが出ない・・・・・・・・・ぐすん

こんなもんでしょう

他の業者より、修理代、新品製品取り付け

かなり安いですからね~

でも、お客さん、喜んでくれるから

止められませんね~GOOD

さてそれでは、昨日の主な修理報告です

南風原町宮平区、比嘉さんより

「ボイラーが有る番号が出て

動かない」
と、修理依頼

色々聞きますと

製造が2000年製・・・・・・びっくり!

かなり古いゆうれい

とりあえず現場にダッシュ
現場到着後⇒直ぐ点検キョロキョロ

スイッチON⇒煙が凄い⇒やがてエラー番号

止まる!!!ダウン

分かりましたアップ

「比嘉さん、ファンモーターが回転していないんです

その為、黒煙が出るのです





ただ、家は、中古ファンモーターは

在庫していないんです」

そしたら比嘉さん「そうですかぁ~

加藤さん、新品と交換しよう」
と来た

「良いですけど、比嘉さんまだ

見積りしていませんよ!!」

そしたら比嘉さん「大丈夫よ・・

加藤さんのブログいつも見てるから

値段は変わらんでしょう・・・・・・」

「一応そうですが、まず見積もりしましょうね・・

・・・ハイ、ブログと、同価格で出来ます」
GOOD

そこで、お話は決まり工事に入ったキョロキョロ

取り替えたボイラーです





耐震もシッカリガッツポーズ



以上、比嘉さん、ありがとうございました

これからも宜しくお願いしますGOODサクラ

次は、糸満市名城区、新垣さんより

「加藤さん、ボイラーの下から、なんが漏れています

油の様です、これも修理出来ますか?」

「大分漏れていますか?」

新垣さん「そうですね~結構ですね」

電話で色々お聞きし現場へダッシュ⇒すぐ点検キョロキョロ

ヤッパリそうだ⇒最悪の管体割れガ-ン

それを素直に新垣さんに見て頂いたキョロキョロ

そしたら新垣さん「やっぱりそうですか~

もう~30年過ぎるボイラーだから・・・

加藤さん新品と交換しましょう」
と来た

そして新垣さん「今日は、チョット良いですけど

まだ寒いですからね~

今日、出来るでしょう」
と、来てしまった

「これからですか~・・・・・・寒いもんね~

分かりました・・・やりましょう」

その時の時刻午後3時15分

それから、慌てィハーティし

取り付けを終えたアップ

下の写真です





その他昨日は,基盤交換



写真のコックを交換した



以上昨日は2件の新品工事<img draggable=🔧" src="https://twemoji.maxcdn.com/v/13.0.1/svg/1f469-200d-1f527.svg">

2件ののボイラー完全復帰させたOK

皆さん、ありがとうございました

これからも宜しくお願いしますハート

さて、明日もマイペースで頑張りますよ了解

皆さんも元気でガッツポーズ




































沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理沖縄民謡協会電気温水器南城市加藤

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター

責任者、加藤です😀

今年も、年末年始に入りましたね指輪キラキラ

公務員は、明日からお休みですか?

いいね~でも、新型コロナの中ですから

お家でユックリ楽しんでね鏡餅

我が社は、毎年通り

年末年始は、営業中です

年末年始、ボイラー関係で

お困りでしたらsos

ご連絡ください電話

喜んで、修理致しますチョキ

さて、今日の主な修理報告です

西原町安室区、城間さんより

昨日の夜、電話で

「城間と申しますが、ボイラー

見て頂けませんかぶーん悪魔

そこは、貸家にしている

2Fですが、点かないようですsos

あの~借主は、市川さんです」
と修理依頼

そこで今日朝、安室区へ向かったダッシュ

到着後、市川さんに挨拶後

早速修理に入ったキョロキョロ

そして、ボイラーの前蓋を開けた途端

ボイラー燃焼部から

水が漏れている汗

完全な管体割れだ!!ダウン

そこでCDSを抜いて

市川さんに見て頂いたキョロキョロ

下の写真です







 



これは修理不能ですので・・・・・・ダウン

そこで、貸主の城間さんに連絡電話

そしたら「それじゃ~新品と交換して・・・

今、内地ですので、

明日沖縄に帰りますから

宜しくお願いします」


即決だった!!!GOOD

そして、減圧弁も

かなり古かったので

交換を進め、OK頂き、これも交換する事にしたキラキラ 

下の写真です





この様に、管体割れ、この頃多いですねダウン

12月だけで4台目ですよびっくり!

まぁ~ともあれ城間さん

ありがとうございました 

これからも宜しくお願いしますハート

今日はこの他に、4件の

ボイラー故障を、完全再生させた晴れ

ノーリツの感震器交換sos





長府のリモコン交換sos





主な、今日の修理報告でした

年末年始、休まず頑張りますよ

皆さんも、元気に頑張ってね










 


























沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理沖縄民謡協会電気温水器南城市加藤

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター

責任者、加藤ですおすまし

やっと良い天気になりましたね

雨が続いたため、ジャガイモが

腐っているのか、葉っぱが枯れて来ていますぐすん

半分収穫出来たら良いんですが・・・・ダウン

それでは、修理報告の前に

何年か前に、このブログに載せた

あの、カカシ?が、多く成ってる

下の写真が、それです







離れて見たら全くですよ!!OK

作者さん、有難う上

場所はですね、玉城幼稚園の

斜め下の右です(島尻消防から

坂を下る)

皆さんも、通りの際は

車を止めて、ご覧になっては?

但し、その場所の道路は

カーブになっておりますので

下の方に車を止めて

見られた方が、安全ですキョロキョロ



さて、それでは、今日の主な、修理報告です

先ずこの写真見てくれますか!!びっくり!







このボイラー20年後半製造の品ですうわーん

そして、このボイラー、下から煙が出てるんですびっくり!

普通、煙の出るところでは無いんですが・・・・・ぶーん

これは危険だ!!sos

これは、燃焼部分が腐れて

炎が、逃げているんでしょう炎

それが、ボイラーの下から煙となって

出ているんでしょうぶーん

それを、山田さんに伝えキョロキョロ
見て頂きキョロキョロ

製造年も古いし、交換を進めた

そしたら、2~3日してから

山田さんから、交換の電話を頂き

そのボイラー交換した<img draggable=🔧" src="https://twemoji.maxcdn.com/v/13.0.1/svg/1f468-200d-1f527.svg">

下の写真です





山田さん、ありがとうございました

これからも宜しくお願いしますハート

その他、与那原町当添区

金城商店のボイラー

今日中に、取り付けお願いと・・・

無理な、お願いだったが・・・・・・・・ガ-ン

紹介して頂いた会社が

お得意先だったので・・・GOOD

しょうがなく、午後4時から始め

午後6時頃には、終えた

アワティ ハーティだった汗

下の写真です



金城さん、ありがとうございました 

これからも宜しくお願いしますキラキラ 

それから、今日は、他に2件のボイラー

完全復帰させたアップ

下の写真です

基盤腐食の為、基盤交換ぐすん



下の写真は、フアンモーター

交換(煙が凄い為)ぶーん



この様に、今日も、修理センターとして

2件の新設工事、2件の修理

完全に終えたチョキ

さぁ~明日も頑張りますよガッツポーズ

皆さんも元気で!!了解
































沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理沖縄民謡協会電気温水器南城市加藤

修理報告:2台新設!!

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター

責任者、加藤です🙂

この頃雨が多すぎると

思いませんか雨雨雨

1日晴れれば、3日雨

こんな天気ね晴れ雨雨雨

もう、雨は暫くは良いです!!!バイバイ

さ~て、それでは、今日の

主な修理報告です

糸満市座波区

大城さんより

「あの~大城と申しますが

職場の、友人からの紹介で・・・・

ボイラーなんですが20年過ぎて

調子も悪いのでsos

新品に、交換したいんですが」


新設依頼が有りましたエイサー

「しいません、職場の友人とは

どなた様でしょうか」
キラキラ 

そしたら大城さん「あぁ~職場の

知念さんですよ、知念さんは

3か月前ボイラー変えたみたいよ

それと同じもので、良いんですけど」

私は少し考えて・・・・・・

「あ~分かりました

阿波根の知念さんですね」

大城さん「そ~そ~知念さんよ

知念さんがね、加藤さんは、とっても

話しやすいからって、紹介してもらったの」

「わかりました、でも、一応

現場見て見ましょうね」キョロキョロ

色々電話でお聞きし電話

現場へダッシュ⇒そして現場確認しキョロキョロ

午後から工事をすることに

そして糸満から商品を取りに

事務所へ抜かう途中車

電話!!!!!!

車を止めて、電話に出たら電話

「宜野湾普天間の喜屋武ですが

ボイラー古いので交換したいんですが」sos

なんと、今日だけで2台の新設工事だ!!アップ

そこで、喜屋武さんから、色々電話で、お聞きし電話

これもまた、現場を見てから

工事を行う事に・・・・・

・・しかし、今景気が良いのかね~アップアップ・・・・

うちは、修理センターなんですけど、・・・・・・・

それでも、お客様の希望ですので

私は、それに従いますGOOD

そして、雨の中、新設工事を終えた

2件分の写真です



古いボイラーです





以上が、大城さんのボイラーです

以下が喜屋武さんの

新しいボイラーです



喜屋武さんの、古いボイラーです





大城さん、喜屋武さん

ありがとうございました 

これからも宜しくお願いしますハート

しかし、本当に景気は良いのかね~・・・・・・・・・旗

お客様の方から

ボイラー交換の話が・・・・・・・

まぁ~良い事だ!!!!!アップ

さぁ~明日も頑張りますよ~ガッツポーズ

皆さんも元気で!!了解





















































沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理沖縄民謡協会電気温水器南城市加藤

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター 

責任者、加藤です<img draggable=🔧" src="https://twemoji.maxcdn.com/v/13.0.1/svg/1f468-200d-1f527.svg">

寒くなりましたね雪

この寒さ暫くは続くみたいよ!!雪雪雪

お天気の方も、雨の日が雨雨

続きそうよ またかの気持ちです!!

それでは、昨日の主な修理報告です

沖縄市美里区、新城さんより

「リモコンにある番号が出て

ボイラーが動かない」
と修理依頼sos

私は電話で「その番号なら

大丈夫ですよアップ

修理説明書には

プラグを、差す直すと在りますが

大体はKC72番の

基盤交換で直りますチョキ

説明書通うりには

行きませんガ-ン

これも経験からです」ガッツポーズ

そしたら新城さん「基盤あるんですか・・・

有る修理屋さんに電話したら

そんな古い(2003年)ボイラー部品

もう無いですよギザギザ

ボイラー新品交換ですね‥と言われ・・・・

今・・・・・は苦しいので息子に

加藤さんを、捜して頂いたんです・・・・・・

宜しくお願いいます」
と来た音符オレンジ

そこで、電話で見積もり OK頂き

早速、現場へダッシュ⇒到着後 すぐ基盤交換キョロキョロ

そしてテスト⇒やがてフアンが廻り⇒

燃焼、炎炎炎それを何度も繰り返す⇒

ボイラー元気に答える⇒炎炎炎炎

修理終了!!!アップ

下の写真です



これを、見ていた新城さん

「あっ~直った、凄いね

一度は断られたのに~ダウン

加藤さん、ありがとうね~アップ

「いやいや、新城さん、ありがとうございました 

これからも宜しくお願いしますキラキラ サクラ」と

お礼を言って、次の現場へ向かったダッシュ

この様に、昨日も頑張りましたガッツポーズ

今日は、寒いですが雪雪

昨日の様に、頑張りますバイバイ

皆さんも元気で!!!!了解




























沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理沖縄民謡協会電気温水器南城市加藤

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター

責任者、加藤です🙂

今日、南城市大里辺りでは

午後5時位からの大雨雨雨

急な大雨で・・・・

カッパも間に合わず

濡れちゃいました汗汗

今頃の天気、注意しましょうねガ-ン

さぁ~今日13日(日曜日)の

主な修理報告です<img draggable=🔧" src="https://twemoji.maxcdn.com/v/13.0.1/svg/1f469-200d-1f527.svg">

昨日のブログにも、書いたように

読谷村座喜味区

比嘉さん宅のボイラー新設工事キョロキョロ

早朝に行ってまいりました

午前9時頃には到着しました車

比嘉さんから、先日、修理依頼が有りましたが

一昨日、比嘉さん「加藤さん

やっぱり古いボイラーなので

修理しても怖いので

新品と変えましょう」
と電話があったsos

私も「比嘉さん、予算が有るなら

その方が、宜しいですよ」


話してあった

そしてさっきも、書いたように 

午前9時頃には到着しましたがダッシュ・・・・・

前に、現場の写真は

送ってもらって、いましたが

まさか、室内を通てベランダに

設置してあるとは、思わなかった

それも2階・・・・・・・・びっくり!

・・・・・・・読谷村の為、現場は ,見て無くガ-ン・・・・

大変だこりゃ…と思ったがぶーん

向こうの息子さんと、お父さんが

力を合わせて、ボイラーから

工具まで全てを、運んでくれたのと

また古い、ボイラーも運んでくれたハート

そのため、僕は非常に、楽をした

比嘉さん、ありがとうございました

これからも宜しくお願いしますキラキラ サクラ



次は、沖縄市泡瀬区

三浦さん宅のボイラーダッシュ

三浦さんは「ボイラーーの下から

油が漏れているみたい」
との

修理依頼だったsos

現場到着後⇒ボイラー点検キョロキョロ

そしたら、電磁ポンプからの、漏れがあったタラ~

それを、三浦さんに見て頂きキョロキョロ

交換する事にしました

勿論、同型番の

電磁ポンプです悪魔

それを替えたら

当たり前ですが、漏れは止まったアップ

修理終了、下の写真です



次は宜野湾市普天間区

天願さん宅のボイラーです車

修理依頼は「電源が全然入らない」sos

先ず、電話で、色々お聞きし

今、現場に向かっていますダッシュ

到着後⇒直ぐ点検キョロキョロ

まず、AC100Vは供給されているがアップ

基盤の腐食が激しいダウン!!!

こうなれば、今までの経験から

基盤不良と断定<img draggable=🔧" src="https://twemoji.maxcdn.com/v/13.0.1/svg/1f468-200d-1f527.svg">

それを、天願さんに見て頂き

見積もりOK頂き

それを交換したキョロキョロ

その時点で、リモコンが点灯したアップ

もう~OKだろう

勿論、フアンが廻り、やがて燃焼炎炎

それを何度も繰り返す炎炎炎⇒ボイラー素直に答える

修理終了、下の写真です



三浦さん、ありがとうございました

これからも宜しくお願いしますハートGOOD

さて、今日は日曜日ですが

チャント働きましたキョロキョロ

年中無休の我が社

明日月曜日も、頑張りますよガッツポーズ

皆さんも元気でね!!了解





  




































沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理沖縄民謡協会電気温水器

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー

修理センター責任者、加藤ですおすまし

やっと晴れましたね晴れ晴れ晴れ

この天気、数日持ってくれると良いね

でも、来週の初め

かなりの寒さが来るそうよ雪雪雪

雨も苦手だが、寒さも苦手だ!!雪雪雪

さてそれでは、今日の

主な、修理報告です沖縄本島

2日前から予約のあったアップ

西原町棚原区

田中さん宅の

ボイラー取り換え工事も無事終え



次は、沖縄市諸見里区の

崎山さん宅へ向かっていたダッシュ

修理依頼はこうだ!!

「長府のボイラーなんだけど

ある番号が出て・・・・・・消える

またリモコンを押すと

又、暫くは動く時もある」
だったのでsos

私は「長府の中にも

長府工産と、長府製作があり

長府製作なら品番がIBで始まります」

そしたら暫くして

崎山さん「長府工産ですね」

「分かりました

リモコンに出る、その番号は   

メーカーに依って違うんです

しかし、何で同じエラー番号番号に

するのかね~それも

前の英数までね!!!!!」sos

そして、色々お聞きしていた

私は、その番号なら

CDSの交換で直るだろうと

それを換えていたキョロキョロ





勿論、ボイラーは復帰したアップアップ

そしたら、崎山さん

「あら~直ったね

加藤さん、・・・・本当はね

加藤さんがが来る前

他の修理屋さんに、見せたのよ

そしたら、もう~古すぎて

部品無いよ

新品と交換だね・・・・と言われ

どうしても、もう少し、持たせたいから

加藤さんを探して、電話したのよ

ホントありがとうね

直って良かったさ~」

いやいや、こちらこそ

ありがとうございました

これからも宜しくお願いしますキラキラ サクラ

さぁ~て、今日も頑張りましたガッツポーズ

明日、日曜日は、読谷村座喜味区

比嘉さんの ボイラー交換工事からですGOOD

それでは、皆さんも元気で!!了解



















































何時ものように、色々お聞きし現場へ分ぐらいで消えて

















沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理沖縄民謡協会電気温水器南城市加藤

修理報告:雨の中!!

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター

責任者、加藤です😃

毎日、雨が多いですね雨雨ぶーん

今日の午前中は、凄かったですよ!!雨雨雨

丁度、あの頃、宜野湾市宜野湾

松田さん宅さん宅の、ボイラー工事中<img draggable=🔧" src="https://twemoji.maxcdn.com/v/13.0.1/svg/1f468-200d-1f527.svg">

雨の中、合羽で、頑張りましたました雨雨

下の写真です

雨の中、取り付けたボイラーです





下が、古いボイラーですsos







原因は管体割れでしたsos

管体割れ、この頃多いですねぶーん

ともあれ松田さん、ありがとうございました 

これからも宜しくお願いしますキラキラ ハート

ここで話は変わりますが

この雨で、我が家の花や、畑の野菜

とても喜んでいます沖縄本島

下の写真です





次は我が家の、畑ですアップ

ジャガイモもこんな大きくなりました

左側は、コスモスを植えています音符オレンジ♪赤



下はレタスです

正月に間に合うかね~おすまし

奥は、ニンニクと、玉ねぎです



この畑、200坪有るんですが

下の管理機で、全て行えます

管理機、頑張ってますよガッツポーズガッツポーズ



以上、花と、畑、紹介しましたサクラ

それでは、修理報告に戻ります

宜野湾市野嵩区

当山さん宅のボイラーです

故障は「リモコンが入ったり、入らなかったり

この頃は リモコンにある番号が出て

スイッチが入らなくなった

メーカーはのノーリツです」と

sos

私「その番号なら、リモコンんが怪しいですね」と

電話で答えてあった

そこで、現場到着後、すぐ確認キョロキョロ

番号を確認し、このエラー番号なら・・・・・・・

まず、リモコンを替えて見たキョロキョロ

そしたら、何なく動きましたアップ

下の写真です







これを見た当山さん

「何で~もう直ったの」

「はい、大丈夫ですよ」

当山さんは修理が早いので

ビックリしていたびっくり!

当山さん、ありがとうございました

これからも宜しくお願いしますハートサクラ

そして昨日は、その他、2件の修理

完璧に終了しましたアップ

皆さん、ありがとうございました 

これからも宜しくお願いします

さて、明日からは

天気が少々良くなる様です曇り曇り

明日も、頑張ります了解

皆さんも元気にガッツポーズ

頑張ってくださいね了解














  









































沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理沖縄民謡協会電気温水器南城市加藤

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター

責任者、加藤です😃

メーニチ雨ですね雨雨雨

今日は、午前中の雨でしたが・・・

まぁ~私が耕作している、野菜類にとっては

これ以上ない、喜びでしょうねニコニコニコニコ

さて、それでは今日の、主な修理報告です<img draggable=🔧" src="https://twemoji.maxcdn.com/v/13.0.1/svg/1f468-200d-1f527.svg">

那覇市泊、安次富さん宅の

ボイラー交換工事

こちらは、3日前に、修理に伺いましたが

20年経つボイラーで、直すのなら

お金が掛かりすぎるのでsos・・・・・・・・

そして昨日、電話があり電話

交換する事になった<img draggable=🔧" src="https://twemoji.maxcdn.com/v/13.0.1/svg/1f469-200d-1f527.svg">

下の写真です





古いボイラーの写真ですガ-ン





20年間よく頑張りました

ボイラー君、長い間お疲れ様でしたアップ

また安次富さん、あありがとうございました 

これからも宜しくお願いしますキラキラ ハート

次は、沖縄市泡瀬区へダッシュ

それは、なぜなら、泡瀬区の、稲嶺さんより

「ボイラーなんですが

1回は燃えるんですが、その後

エラー番号が出て止まります

今までは、スイッチを押す直すと

また付いたんですが

全然付かなくなって、しまいましたsos

これって直りますか」


「ハイ、大丈夫ですよ」と言い

その原因と、直す場合の価格を伝えた

OK頂いてましたので・・・・・・GOOD

到着後車⇒点検することなく

すぐさま部品を替える

下の写真です

真ん中の部品がCDSです



勿論、ボイラーは復帰したアップ

稲嶺さん、ありがとうございました 💯

これからも宜しくお願いします

さぁ~今日も頑張りましたよガッツポーズ

明日は,宜野湾市野嵩区

高山さん宅の、ボイラー修理からキョロキョロsos

それでは、皆さんも元気で了解




















沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理電気温水器南城市加藤

修理報告:

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター

責任者、加藤です🙂

今日は、日曜日なんですが

年中無休の我が社

頑張っていますよガッツポーズ

もちろん、年末年始も

営業していますので

お困りの方は、お電話ください

喜んで対応いたします

さて、今日の主な修理報告です<img draggable=🔧" src="https://twemoji.maxcdn.com/v/13.0.1/svg/1f469-200d-1f527.svg">

与那原町浜田区

新川さんより「電気温水器なんですが

スイッチONすると、漏電ブレカーが落ちる」


修理依頼sos

そこで、新川さんに色々お聞きし

大体の漏電ブレーカーが、落ちる

原因を説明した<img draggable=🔧" src="https://twemoji.maxcdn.com/v/13.0.1/svg/1f469-200d-1f527.svg">

「まず、ヒータが錆びや、基盤の不具合や

ヤモリの混入などです

先ずは、見て見ましょうね」


新川さん「すみませんね~日曜日なのに」

「新川さん、大丈夫ですよ

我が社は、年中無休ですから」

新川さん「そうですか・・・

それでは、よろしくお願いいたします」

と言う事で、現場に向かったダッシュ

現場到着後車⇒直ぐ点検<img draggable=🔧" src="https://twemoji.maxcdn.com/v/13.0.1/svg/1f468-200d-1f527.svg">

やはり、漏電ブレーカーが落ちる悪魔

そこで、ヒーターの片方を

外して見た

漏電ブレーカーが落ちない

原因はヒーターだ!!!

ヒーターを、在庫から取り替えた







勿論、漏電ブレーカーは落ちない

これを見た新川さん

「これで直ったんですね、良かったさ~

ありがとうね~」

いや、こちらこそ、ありがとうございます

これからも宜しくお願いしますキラキラ ハート

そして次は、宜野湾市野嵩区

呉屋さん宅へ

下の写真です

フアンモターのコンデンサー交換キョロキョロ



沖縄市諸見里区、山下さん宅のボイラーぶーん

小基盤交換



その他・糸満西崎町の

酒屋さん宅の、ボイラー交換汗

昨日パタパタでした<img draggable=🔧" src="https://twemoji.maxcdn.com/v/13.0.1/svg/1f468-200d-1f527.svg">

明日も頑張りますよ了解

皆さんも元気でね!!バイバイ コメント(0)

沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理電気温水器南城市加藤

修理報告:寒いですね!!

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター

責任者、加藤です😃

この頃寒いし、雨が多いですね雪雨

でも、寒さは有りますが

仕事は はかどりますアップ

それでは、昨日5日の

主な修理報告ですガッツポーズ

糸満市西崎区の知名さんより

今日の午後

「ボイラーなんですが、ある番号が出て

燃焼しないいんです

そして、ボイラーの下が油の様なもので

濡れています」

sos私は、その電話で管体割れが

頭を横切った悪魔

そして、知名さんに、電話でもっと詳しく

お話を、お聞きした

ん~電話のお話では

管体割れか!!

先ずは現場へダッシュ⇒現場到着後、すぐ確認キョロキョロ

やはり、ボイラーの底辺が

かなり濡れている!!ガ-ン

やはり管体割れか・・・・・・・・

そこで、前蓋を開け

CDS(炎感知器)を抜いてみた

そしたら、勢いよく水が噴出!!!ダウン

完全な管体割れだ!!!!!!!ダウンダウンダウン

その現状を、知名さんに見て頂きキョロキョロ

説明をした

そしたら知名さん「あ~そうですか~

18年なりますから~

修理は無理ですよね」
と来たsos

下の写真です





「18年経っても、管体割れ以外は

大体、部品持っているので

直すんですが、管体割れだけは

修理は無理です・・・すいません」
ぐすん

そしたら知名さん「加藤さん、判りました

じゃ~新しいボイラーと交換しましょう

値段は、ブログで知っているから

その値段で、出来るよね~」

「ダイジョブですよ

普通の工事ですから」

そう言う事で話は、まとまり

工事をした<img draggable=🔧" src="https://twemoji.maxcdn.com/v/13.0.1/svg/1f468-200d-1f527.svg">

下の写真です



これを見た知名さん「加藤さん、正月も来るし

新しいボイラーで迎えるさ~

ありがとうね~」
と、お礼を述べられたキラキラ ハート

知名さん、こちらこそ

ありがとうございました GOOD

これからも宜しくお願いしますOK

それから、午前中は

読谷村瀬名波区(地名漢字、当たってます?)

上里さん宅のボイラー取り換え<img draggable=🔧" src="https://twemoji.maxcdn.com/v/13.0.1/svg/1f469-200d-1f527.svg">

2階だったんですが、上里さんが

全て運んで繰れて

非常に助かりました

上里さん、まだまだグテイ(力)が有るね

ビックリしたよ⚒

取り換えたボイラー下の写真です





写真の様に、止め金具もシッカリガッツポーズ





上の写真の様に、送油菅が

付属品より、長かったんですが・・・・・・・

ボイラー新品を2階まで~

古いボイラーを、1階迄へと

自分一人で、運んで繰れたので

その分はサービスしました🏋️‍♂️

上里さん、本当に

ありがとうございました

これからも宜しくお願いしますさんご礁

今日は、2台のボイラー取り付けと

2j件の修理を行った

残り2件の写真です🙂







皆さん、ありがとうございました 

これからも、宜しくお願いします💯

それでは、また明日た

バイバイ㊗





































沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理沖縄民謡協会電気温水器

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター

責任者、加藤ですおすまし

今日(12月4日)は寒かったですね雪雪雨雪

それでは、修理報告です<img draggable=🔧" src="https://twemoji.maxcdn.com/v/13.0.1/svg/1f468-200d-1f527.svg">

宜野湾市普天間区の大城さんより

「安全弁から水が漏れているから

替えてくれますか」


修理依頼が有りました

チョット待ってくださいね

先ずは申し上げた

「大城さん、安全弁からの水漏れは

安全弁の、故障も有りますが

その他に、混合栓の逆流

混合栓の逆流とは

御湯と、水を使用する

器具の事です

例えば、風呂場、台所

洗面所などですぐすん

次に、減圧弁だ

決められた減圧が出来ず

圧が強くなっている場合が

考えられます」
了解
そしたら大城さんが言った

「アキサミヨ~大変だね

まぁ~とにかく、よろしくね~」
と来た

色々説明後⇒現場へダッシュ

到着後点検⇒これはおかしい!!キョロキョロsos

最初は、安全弁からは漏れないが

後で厳しくもれる!!ガ-ン

先ずは、安全弁は、大丈夫だアップ

次に、各水栓を止めテストをした

しかし、こちらも大丈夫だアップ

こうなれば、経験から

装着されている、減圧弁だ!!

多分これの交換で、直る事を

大城さんに伝え

OK頂き、減圧弁を交換した<img draggable=🔧" src="https://twemoji.maxcdn.com/v/13.0.1/svg/1f469-200d-1f527.svg">

勿論、水漏れは止まった😀

下の写真が、減圧弁です



この様に、安全弁から水漏れは、幾つかの

原因が有りますので

簡単に決めないでねパー

昨日は、その他に6件の修理を終えた

皆さん,ありがとうございました 

これからも宜しくお願いしますキラキラ サクラ

下の写真が・、昨日の修理です













以上ですおすまし

また、明日頑張りますガッツポーズ

皆さんも元気で!!了解












沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理沖縄民謡協会電気温水器南城市加藤

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター

責任者、加藤ですおすまし

さ~もう12月3日ですよ

やり残したこと

今年1年で、やろうと思ったことなど・・・・

残り少ない12月です

今からで、間に合うかも・・・

頑張ってみましょうガッツポーズ

さて、それでは昨日の

主な修理報告です

宜野湾市普天間区の新城さんより

「大分古い、ボイラーなんですが

何も、反応しなくなっていますゆうれい

大分古いボイラーなんですが

お宅は、古い部品も持っているそうで

もし、合うのが有ったら

お願いしたいんですが」


「ボイラーですね

大丈夫ですよ」
と安心させ

電話で色々聞いてみた

・・・・どうやら基盤の様だ!!!アップ

その事を、新城さんに伝え

大体の、見積もりまで伝えた

そして現場へダッシュ⇒早速点検

AC100Vは、ボイラー本体来ているOK

やはり基盤の様だ

腐食も凄い悪魔

下の写真です





その事を、新城さんに伝え、了解頂き

交換をしたキョロキョロ

それではテスト⇒スイッチON ⇒ボイラーのフアンが

勢い良く回転⇒やがて燃焼炎炎

⇒これを、幾度も繰り返す炎炎炎炎炎

それにボイラー元気に答えるチョキ

修理終了ガッツポーズ

そしたら新城さん「加藤さん有難うね

このボイラー20年以上なるから・・・

加藤さんの前に、他のボイラー屋さんに

お願いしたら、こんな古いボイラー

もう部品は、とっくに無いよと、笑って言うわけよ

ワジワジしていたら、高校生の娘が

加藤さんの所を、探して くれたの

ほんと~たすかったさ~」

ホント有難うね!!」と
来た

「新城さん、ホントありがとうございました 

これからも宜しくお願いしますね」


礼を言って、他の現場へ向かった車

この様に、全メーカの

古い色々な部品

沢山、取り揃えていますので

先ずはお電話を電話

年末年始も、年中無休で

頑張っていますので了解

お困りの方は、お電話ください電話

喜んで、お伺いしますよおすまし

それでは、また明日

バイバイ!!バイバイ











































沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理沖縄民謡協会電気温水器

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター

責任者、加藤です

いい天気が続きますねこの天気、暫くは続きそうでよさて、昨日の主な修理報告です「大分古いボイラーなんですが

台風の後、ボイラーが点かないんですけど

見て頂けませんか・・・・・・

直らなかったら、新しいのも

考えてますので・・・

でも、出来たら、なおしたいんですけど・・・・」と

修理報告依頼!!

私「台風の時から?・・・・・

 だいぶ、たちますよ・・・・・

 その間、どうしていたんですか」個人的に、関係ない事を

聞いてしまった・・・・そしたら、島袋さんまぁ~夏ですから・・・・

でも、娘には、お湯を鍋で沸かして・・・・」「それは、大変でしたね

でも、大丈夫ですヨ・・・・・・

我が社は、古いボイラーの部品

沢山持っていますから!!」「そ~ですよね

加藤さんの所も、娘が探してくれたんですよ

何時も携帯ばっかり触って

怒っていたんですけど・・・・・

今度だけは、良かったかな」

私「分かりました、見て見ましょう

このメーカーの部品は

イッパイ持っていいますからそして、電話で色々お聞きし現場へ⇒

到着後すぐ点検キョロキョロ

電源も何も入らずかぁ~

AC100Vがコンセントには、来ている

ここで、リモコンも考えられるが

経験から、基盤を疑ったムカッ

下の写真です



それを見ていた島袋さん

「直ればいいけどね~

もし直ったら、娘に、お宅を探してくれて

ありがとうね・・って」


私は、責任重大だ!!!

でも、得意分野!!

そして基盤交換後キョロキョロ

テスト⇒リモコンスイッチON

リモコン点灯⇒ボイラー元気に燃焼炎炎炎

⇒それを何回も、繰り返す

ボイラー元気に答える⇒修理終了


これを見ていた島袋さんキョロキョロ

「あぁ~加藤さん直ったね~

燃えたさ~良かったね~

ありがとうね」
GOOD

「あ~…娘さんに、お礼言って

下さいね」


そんなこんなで、修理終了し復帰しましたガッツポーズガッツポーズ

昨日は、その他に

浦添市城間区神谷さん宅の

ボイラー基盤交換了解



糸満市座波区、金城さん宅の

ボイラー基盤交換了解



宜野湾市宜野湾区、西平さん宅の

ボイラー基盤交換了解



うるま市勝連の玉城さん宅の

ボイラー安全弁交換



この様に、昨日は5件のボイラー

全て、完全復帰させた

皆さん、ありがとうございましたGOOD

これからも、よろしくお願いします了解





















沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理電気温水器

はいさい、年中無休の【カトウ家電ボイラー修理センター】

責任者、加藤です🙂

いや~毎日暑いですね晴れ晴れ晴れ

この暑さ、まだまだ続きますが

皆さん、水分をよく補給し

塩分も忘れずにね!!OK

さぁて、それでは、昨日の主な修理報告です

宜野湾市新城区、玉那覇さんから

「あの~古いボイラーなんですが

土間の周りが、油で汚れているんです・・・

もう~交換時期(18年使用)と思うんですが

まず、見てくれませんか、・・・・・

4年前、1回修理して頂いた

宜野湾市新城区の、玉那覇です

4年も持ったんですがね~」
と修理依頼

「玉那覇さん、床部分が群れているなら

先ず、安全弁からの水漏れか

電磁ポンプの不具合、又は

最悪の、管体割れも考えられます」
と、電話で伝え

現場へダッシュ⇒現場到着後すぐ確認

先ず、前蓋を開け点検キョロキョロ

あれ~最悪の管体割れだガ-ン

下の写真です





そこで玉那覇さんに、管体割れは

修理不能を説明したぐすん

そしたら、玉那覇さん「やっぱり、そうですか

加藤さんのブログ、いつも見ているんで・・・

でもこの前、修理して頂いて

4年も、持ったんだから・・・・・

加藤さん、修理はできないんですよね・・・」sos

「はい、すいません」

玉那覇さん「分かりました

新品と交換しましょう

値段は、ブログに書いてある通り

でいいですか」
と来た

「ハイ大丈夫ですよ」

そう言う事で、ボイラー交換した

下の写真です





玉那覇さん、ありがとうございました

これからも宜しくお願いしますキラキラ 

昨日はその他に、那覇市小禄区の

米盛さん宅の直圧ボイラーも交換し

3件の修理依頼も、無事こなした







皆さんありがとうございました

これからも宜しくお願いしますGOOD

さぁ~皆さん、先ほども書きましたが

暑さと、新型コロナにも注意して

無理をしないで、頑張りましょうね了解

それでは、今日も出勤です!!ガッツポーズ



























沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理電気温水器南城市加藤

修理報告:油もれ!!

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター

責任者、加藤です😀

この頃、メニチ雨ですね

梅雨は明けましたが

戻り梅雨ですかね~雨雨雨

さて、それでは、それでは昨日

6月25日(水曜日)の

主な、修理報告です

浦添市城間区、伊波さんより

「ボイラーなんですが、中から

油が漏れていみたいで・・・・

すぐ止まります

かなり古いボイラーなんですが・・・」


修理依頼sossos

私は、あれ~管体割れかね~と思いつつ

現場へダッシュ⇒到着後すぐ点検キョロキョロ

前蓋を開けて見たが

管体割れは大丈夫だアップ

しかし、底面が濡れているダウン

そこで、スイッチをONにして頂いた

そしたら、何と

電磁ポンプからの油漏れだ!!うわーんうわーん

しかし、18年前の・・・ボイラー・・・

すぐさま、車載の電磁ポンプ確認!!

同型の電磁ポンプ、有りました!!GOOD

すぐさま見積もりし、OK頂き

それを交換したキョロキョロ

下の写真です



右の上が電磁ポンプです

勿論、ボイラーは復帰したガッツポーズ

伊波さん、ありがとうございました キラキラ 

これからも宜しくお願います👋

さぁ~昨日も雨の中雨雨

4件のボイラー修理

無時復帰させた🔧

皆さん、ありがとうございました🈵

これからも宜しくお願いしますパー

それでは、皆さんも元気で!!ガッツポーズ

































沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理沖縄民謡協会電気温水器南城市加藤

はいさい、年中無休の、カトウ家電、ボイラー修理センター

代表者、加藤です😀

梅雨も明け、暑さも半端ない

今日この頃ですが晴れ晴れ晴れ

皆さん、お変わり無いでしょうか?

私としては、相も変わらず

パタパタ パパで

頑張っていますよダッシュダッシュ

それでは、今日、6月15日の

主な、修理報告です

まずは、朝一番は

うるま市石川

上運天さんの

ボイラー交換工事からでした



原因は、前のボイラーの

電磁ポンプ、ノズル不良で

結構掛かりますので汗

上運天さんと、お話をして

長年頑張ったボイラーだったがゆうれい

交換する事にした

私は、14年以上経ち

2万以上、修理代が

掛かる場合は、断るか 悪魔

新品交換を進めていますキラキラ 

なぜなら、メーカーは

10年の部品在庫です!!

それでも、長くても12年です

今回の場合は

交換で、良かったと思いますアップ

上運天さん、ありがとうございました GOOD

これからも宜しくお願いしますGOOD

それで、可笑しかった事は

昨日の夜、うるま市平良川区

山内さんからも、コロナ製の

ボイラー修理依頼がありsos

内容は、スイッチも入らない

でしたガ-ン

それで、上運天さんのボイラー取り付けを

終え、山内さん宅へ向かった車

到着後すぐ点検キョロキョロ

なんだこれは、スイッチを入れた途端

基盤左側からの煙

これは文句なしに

基盤の不具合だ


それを山内さんに見て頂き

20年は余るボイラーだが

基盤は車載していましたので

見積もりOK頂き

それを交換した上

勿論、基盤の交換で

ボイラーは元気に

再生したアップアップ



山内さんは、大喜びだったOK

山内さん、ありがとうございました キラキラ 

これからも宜しくお願いしますGOOD

次は、浦添市仲間区

城間さん宅へダッシュ

こちらは、リモコン点滅

この回数なら、基盤だ!!

そこで、車載の基盤で

見積もりしOK頂きGOOD

交換したキョロキョロ



勿論ボイラーは

元気に再生したアップ

それを見た城間さんキョロキョロ

「加藤さん、こんな古いボイラーの

基盤持ってるんですね

本当は、加藤さんに電話する前に

メーカーの方に電話したら

このボイラーは22年余るよ

部品は何処も持っていないよ  と

笑われちゃって・・・・・・・

それでも、先ず我と

加藤さんの所に

電話して診たわけ

ホント、古いボイラーの部品

沢山持っているんだね

助かる人、イッパイいるはずね~」


お礼を言われた

そう~なんです

まず、他社に断られた

ボイラーが、有りましたら

電話を!!待っていますよ~おすまし

さぁ~て昨日は、暑い中汗晴れ晴れ

この他2件の修理

完璧に、こなしましたガッツポーズ

皆さん、ありがとうございました

これからも宜しくお願いしますGOOD

さあ~明日は、宮城さんの(普天間区)の

ボイラー修理からですダッシュ

皆さんも、コロナなんかに

負けないで元気にね!!了解














































沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事沖縄家電修理電気温水器南城市加藤

修理報告:またかぁ~

はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター

責任者、加藤ですおすまし

この頃、天気が良いですね晴れ晴れ

今日は、洗濯日和かも?

それでは、昨日の主な

修理報告です

豊見城市我那覇区、長浜さんより

「ボイラーから水が漏れている!!」と修理依頼sos

私は、それだけでは、判りませんので

何時ものように、もっと詳しくお聞きした

そしたら安全弁からの、水漏れの様だ!!

但し、安全弁からの水漏れは

安全弁その物の不良と

逆流の場合があります

お話によると、半々だ

先ずは、現場へダッシュ⇒到着後すぐ点検

あぁ~良かった、安全弁の交換だけで

OKの様だ!!!

それを、長浜さんに伝え

OK頂き、それを交換したキョロキョロ

下の写真です





勿論、水漏れは止まったアップアップ

ここで、逆流に点いて説明したい

要するに、混合水栓からの逆流だ

その場合、混合栓をとめて(止水)
キョロキョロ
それの確認を行う

そこで、水が止まれば

そこが原因で、器具の

交換になりますダウンダウン

また、もし、安全弁が、膠着すると

大変だ!!まず、起きる可能性は

本体の!!、管体割れだ!!🥶

こうなったら、ボイラー毎交換になるびっくり!

大変だ

言葉の如く、安全な弁なのである💯

それを防ぐには、安全弁のフックを

上にあげて、お湯が出るか

確認する事です😠

そのフックが、上にあがらなかったら

安全弁の交換をお勧めします💔

さて、今日は、安全弁についての

注意事項でした了解


























QRコード
QRCODE
アクセスカウンタ
読者登録
メールアドレスを入力して登録する事で、このブログの新着エントリーをメールでお届けいたします。解除は→こちら
現在の読者数 7人
プロフィール
かり~
かり~
電話【090-6777-3500】カトウ家電、ボイラー、修理センターとして、創業45年。技術と信頼のあるお店です。お気軽に電話ください。さて、90分以内で、現場に到着を目標にし、即日修理完了を基本姿勢としています。年中無休で、24時間受け付け、地域は沖縄市、うるま市、宜野湾市、南城市、与那原町、南風原町、八重瀬町、西原町、那覇首里近郊、糸満市、中城村などです。地域外でも、先ずは、電話ください、他地区でも、修理内容により、対応します。営業は午後2時までの受け付けに対し、即日修理に伺います。先ずは、お電話を!!また、趣味として沖縄民謡協会公認師範、加藤一次民謡研究所を開設しております。稽古日は、月、金、午後7時~です。チョット覗いてみては。他府県人から島人、芸大生ワイワイやっていますよ。