沖縄ボイラー修理沖縄家電修理沖縄水道修理、工事電気温水器南城市加藤
修理報告:30年のボイラー!!
はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター
責任者、加藤です
皆さん、元気ですか
気候も、過ごしやすくなって来ましたね
でも明日は、雨の様ですよ!!

明日は、雨の中、頑張りましょうね
さてそれでは、今日の主な修理報告です
北中城村大城区、比嘉さんより
「大分古いボイラーなんですが
昨日から、点かないんです
修理宜しくお願いしたいんですが」
そこで、何時もの様に
メーカーなど、お聞きし
現場へ
⇒現場到着後⇒直ぐ点検
しかし、このボイラー、何年前の物かね~
比嘉さんに聞いてみた
比嘉さん「そうだね~お家と一緒だから
30年位かね~」と来た
しかし、よく持ったものだ!!!
30年も・・・・・・・・・・・
見た事の無い、ボイラーだった
そして、原因はイグナイターの不良だ
イグナイターとは
(ボイラーが油を出すと(噴射)
火だねを起こす器具だ)
まずそれを、比嘉さんに伝え
そして、この機種は
長く持ちすぎて・・・・・・・・
部品を探すのも、なかなか難しい・・・と、伝えた
そしたら比嘉さん
「そうか~もう~だめか・・・・・
ご苦労さんだったね~
加藤さん、30年も持ったんだから
このメーカー有るね」と問いかけて来た
私「ハイ 在庫ありますよ」と
そしたら比嘉さん
「よし!!!!決めた
このメーカー入れて下さい
今日出来るよね~」と来た
そこで、見積もりをしOK頂き
取り付けをした
下の写真です
古いボイラーです

下、不良のイグナイターです
右、真ん中辺り

下は、取り換えた、新品ボイラー


と、言う事で、30年ぶりに
ボイラー交換した
比嘉さん、ありがとうございました
これからも宜しくお願いします
次は、宜野湾市嘉数区、新垣さん宅へ
故障内容は
「うちのボイラーが点かないんです
そして、何回も押すと
点いていたんですが
も~点かなくなりました」だった
何時ものように、電話
で色々お聞きし
現場へ
⇒到着後、直ぐ点検
なるほど、点火しない!!
電磁ポンプ、の劣化が凄い
ん~電話で、色々お聞きした中で
「点きにくかったのは
朝が一番多かったです」と言う事だったので
電磁ポンプを疑った
そして、点火しない今、噴射はどうなっているか
点検してみたら
全然噴射が、おかしいし
一定では、ないのと
力が全然ない!!
ここで、電磁ポンプと決定
新垣さんに伝え
見積もり後OK頂き
交換した
下の写真が、古い電磁ポンプです


勿論、それの交換で、ボイラーは復帰した
このように、今日は3件の
ボイラー修理と、1件のボイラー取り付けをした
明日は、雨の様ですが
ハマりまますよ!!!
皆さんも元気でね
責任者、加藤です

皆さん、元気ですか

気候も、過ごしやすくなって来ましたね
でも明日は、雨の様ですよ!!


明日は、雨の中、頑張りましょうね

さてそれでは、今日の主な修理報告です
北中城村大城区、比嘉さんより
「大分古いボイラーなんですが
昨日から、点かないんです
修理宜しくお願いしたいんですが」
そこで、何時もの様に
メーカーなど、お聞きし
現場へ


しかし、このボイラー、何年前の物かね~
比嘉さんに聞いてみた
比嘉さん「そうだね~お家と一緒だから
30年位かね~」と来た
しかし、よく持ったものだ!!!
30年も・・・・・・・・・・・

見た事の無い、ボイラーだった

そして、原因はイグナイターの不良だ
イグナイターとは
(ボイラーが油を出すと(噴射)
火だねを起こす器具だ)

まずそれを、比嘉さんに伝え
そして、この機種は
長く持ちすぎて・・・・・・・・

部品を探すのも、なかなか難しい・・・と、伝えた

そしたら比嘉さん
「そうか~もう~だめか・・・・・
ご苦労さんだったね~
加藤さん、30年も持ったんだから
このメーカー有るね」と問いかけて来た
私「ハイ 在庫ありますよ」と
そしたら比嘉さん
「よし!!!!決めた
このメーカー入れて下さい
今日出来るよね~」と来た
そこで、見積もりをしOK頂き
取り付けをした

下の写真です
古いボイラーです

下、不良のイグナイターです
右、真ん中辺り
下は、取り換えた、新品ボイラー
と、言う事で、30年ぶりに
ボイラー交換した

比嘉さん、ありがとうございました
これからも宜しくお願いします

次は、宜野湾市嘉数区、新垣さん宅へ
故障内容は
「うちのボイラーが点かないんです
そして、何回も押すと
点いていたんですが
も~点かなくなりました」だった

何時ものように、電話

現場へ


なるほど、点火しない!!
電磁ポンプ、の劣化が凄い
ん~電話で、色々お聞きした中で
「点きにくかったのは
朝が一番多かったです」と言う事だったので
電磁ポンプを疑った

そして、点火しない今、噴射はどうなっているか
点検してみたら
全然噴射が、おかしいし
一定では、ないのと
力が全然ない!!
ここで、電磁ポンプと決定
新垣さんに伝え
見積もり後OK頂き
交換した
下の写真が、古い電磁ポンプです

勿論、それの交換で、ボイラーは復帰した

このように、今日は3件の
ボイラー修理と、1件のボイラー取り付けをした
明日は、雨の様ですが
ハマりまますよ!!!

皆さんも元気でね

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。