修理報告:多い管体割れ!!
はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター
責任者、加藤です
令和元年も、今日を含めて
残り32日ですね
ですから、今日、金曜日辺りから
忘年会、たけなわになるでしょうね
飲み過ぎや、食べ過ぎには、ご注意を!!
さて、それでは昨日の主な修理報告です
沖縄市美里、岸本さんより
「ボイラーの下が濡れて、燃焼しない」と修理依頼
私はその電話で、この頃続いている
管体割れかと察し、何時ものように
色々お聞きし現場へ⇒到着後すぐ確認
やはりボイラーの下がかなり濡れている
先ずは、ボイラーの前蓋を開けた
やはり、バーナーと管体連結部からの
水漏れ!!!完全な管体割れ
ここ3日続いてだ!!!!
そこで何時もの様に、CDSを取りはずし
岸本さんにバーナー室に溜まった水を放水させ
管体割れを説明し、納得して頂いた
そしたら、岸本さん
「ん~これ修理出来ないよね~
加藤さんのブログ読んでるから」
私
「残念ですが、そうですね」と
岸本さん
「そ~だよね・・・このボイラー
もう~かなり古いから・・・・
ん~このメーカー故障無いから
このメーカーに替えようね」と来た
そして、昨日午後ボイラーを交換した
下の写真は、CDSを抜いて
バーナー室に溜まった
水の放水状体です
下は、岸本さん希望メーカーのボイラー
岸本さん、ありがとうございました
これからも宜しくお願いします
さて、昨日は、その他に3件のボイラー
完全に完全復帰させた
下の写真は、リモコン ノーラスターで
基盤交換のボイラー
下の写真は、煙が多かったボイラー
電磁ポンプ交換
下の写真はオイルタンクに混入で
汚れたフイルターです
勿論オイルタンク内の、水を回収
オイルフイルターを新品と交換
皆さん、ありがとうございました
これからも宜しくお願いします
さぁ~今日も元気に頑張りますよ
皆さん一緒に頑張りましょうね
関連記事