修理報告:年中無休!!
はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター
責任者、加藤です
多忙で、掲載おろそかに
している、今日この頃です
さて、13日(木曜日)~
14日(金曜日)まで
南城市区長会、研修が
久米島でありました
研修は、久米島町区長会(人口7、759名)
区長28名、南城市区長会29名との
意見交換会、盛り上がりましたよ
久米島町は32の区、自治会があり
中には3世帯の区もありました
久米島町は、人口減少が激しく
離島の離島から、久米島高校への
寮付き、入学等進めているそうです
ところで私、この2日のみが、平成30年の
休業です
年中無休でハマっているんですが
南城市大里福原区の、区長を拝命している為
今回だけは、参加しました
先月は、台湾研修もありましたが
それは勿論、欠席しました
さ~て、12月も半分以上過ぎ
今年も、残り少なくなりましたね
皆さん、忘年会等で、疲れてはいませんか
今年も、もう少し頑張りましょうね
それでは、主な修理報告です
沖縄市泡瀬区の、金城さんより
「ボイラーの安全弁から水がチョンfチョン出て
止まらなくて、下に青のりが張っています
家の後ろにボイラーが有るので
分かりませんでした・・・」と、修理依頼
私
「それは、ボイラー止めた時も出てますか」
金城さん
「はい、出ています」
私は、
「その様な、安全弁からの漏れは
安全弁の不具合は勿論ですが
混合栓からの、逆流の場合もあり
その場合は、水栓の交換になります」と説明し
現場へ⇒到着後すぐ確認
先ずは、安全弁を、少し強く抑えて見たら
止まったのと、安全弁の錆等で
安全弁自体の不良と決め
それを、金城さんに伝え
安全弁を交換した
下の写真です
下の写真が、不具合を、起こした
安全弁です
勿論それの交換で、水は止まったが
かなり前からの、不具合だったと思われた・・・
金城さんは「家の後ろへは、中々廻らんから
分からなかったさ~」と
ともあれ、金城さん、ありがとうございました
これからも宜しくお願いします
次は、宜野湾市野嵩区の、川田さん宅へ
修理依頼は
「ボイラーーのコンセントは
入っているんですが、何の作動もしない」との
事だった
現場到着後⇒すぐ確認
コロナ製のUIB-3030CX
よく売れたボイラーだ
ただ、販売後20年近くなる
私は、点検作業を続けた
AC100Vは供給
リモコン、本体連絡線、導通OK
同型のリモコンでテスト
やはり何の反応も無い
ここで、基盤不良と確認
見積もり後OK頂き
基盤交換しようとしたら
川田さん
「ほんと基盤あるんですか・・・・
ほかの修理屋さんに見せたら
も~古すぎて、基盤は無いですヨ
新品交換ですね!!!!と言われ
ボイラーもう少し持たせたいので・・・
パソコンで、【沖縄ボイラー修理】で検索したら
加藤さんの所が、最初に出て来たんです
よく読んだら、古いボイラーの部品
沢山在庫とあったから・・・
ホント有るんですね」と
私「大丈夫ですヨ、基盤交換で
復帰すると思いますよ」
そして交換作業を続け5分では
交換作業を終えた
そしてテスト⇒この時点でリモコン点灯
すぐ復帰確認⇒やがてファンが廻り⇒燃焼
排湯し何度も燃焼させる⇒ボイラー答える
修理終了下の写真です
これを見ていた川田さん
「加藤さん凄い!!!直ってる
加藤さん凄い!!凄い!」と
称賛が止まらなかった
ボイラーが復帰して
かなりの喜びだった
川田さん、ありがとうございました
これからも宜しくお願いします
次は、沖縄市高原区、神里さん宅へ
修理依頼は
「20年以上経つ、ボイラーなんですが
ボイラーの下が2~3日前から、濡れて
油の匂いがする」
私は、この状態をお聞きしただけで
管体割れ、修理不能・・・・・・と
頭をよぎった
その事を、神里さんに伝え現場へ
到着後⇒すぐ確認⇒前蓋を開け
アギジャベ
管体割れを、すぐ確認
私は、CDSを抜いて
そこからの放水で、管体割れを
確認したが
神里さんには
バーナー部を外して
見て頂いた
下の写真です
上の写真を見て、納得した神里さん
「加藤さん、も~使用できないよね~
新品と交換して」と来た
それも!!今日でだ
私
「ん~午後4時位からで良いですか
約2時j間では終わりますので
夕暮れころからは、風呂入れます」と
神里さん
「それじゃ、ユタシク」と
私は、その後、時間通り、午後4時から工事をはじめ
午後6時頃は、取り付け終了した
下の写真です
神里さん、ありがとうございました
これからも宜しくお願いします
次は宜野湾市伊佐区の
新垣さん宅の、ボイラー
ノズル交換へ
下の写真です
このノズルは、外れにくく
いつも苦労する
交換後、勿論、燃焼不良は解消した
さ~て昨日もハマリました
昨日は久しぶりに、少々の汗を
かきましたね
今日は、平年通りの気温なので
ハマリやすそうです
それでは今日も、元気に出勤です
皆さんも元気で
関連記事