沖縄ボイラー修理沖縄水道修理、工事電気温水器ボイラー販売年中無休
修理報告:交換したい!!
はいさい、365日、年中無休の
【カトウ家電ボイラー修理センター】
責任者、加藤です
今日、この頃では
日が、とっても短くなって来ましたね
暦では、もう秋ですからね
9月も、2つに分けると
後半ですから!!
そうですか~
今年も残り
3月半あまり・・・・早いですね
残りハマって行きましょうね
さて、それでは昨日の
主な修理報告です
宜野湾市野嵩区、大城さんより
「加藤さん、大城ですけど
この前(2年前)直して頂いた
ボイラーですけど
もう~20年近くなり
冬が来る前に
新品と、交換したいんですけど」と電話
私、「大城さん、どうしたんですかぁ~
ボイラー調子悪いんですか?」
?
大城さん「いや~調子は
良いんですけど
煙が多、少々くなってて
煙突が少し黒くなっています」
私「大城さん、それは
調子悪いんですよ
壁なんか、黒くなって
居ませんか」と
大城さん「そうですね
黒くなっています
でも、ボイラーは燃えますよ」と
私は、新品と変えたい
大城さんの要望は
お聴きしますが・・・・・
「解りました
交換しましょう」
下の写真は古いボイラーです



しかし、この煙が多い
ボイラーの故障が
考えられるのは
電磁ポンプや、フアンモーター
ノズル、オイルタンクに水混入
等が考えられる事を
大城さんに
一応説明しておいた!!
勿論、中古在庫は有り
修理可能も、伝えてあったが
大城さん
この様な人は珍しく
修理出来たら
お願いします・・・が多いいんですがぁ!!
下の写真が、大城さんの
望み通りの、新品ボイラーです



この写真の様に
新品入れました
そしたら大城さんが言った!!
「あぁ~これで冬は
大丈夫だ、ピカピカでいいね~
ここだけの話だけど
女房も、こうだと良いね!!」
私「・・・・・・」
ともあれ、大城さん
ありがとうございました
これからも宜しくお願いします
さて、昨日は、その他に
3件のボイラー修理
完全復帰させた
今日は、日曜日ですが
年中無休の、我が社
日曜関係なく
頑張ります
皆さんもお元気で!!
【カトウ家電ボイラー修理センター】
責任者、加藤です

今日、この頃では
日が、とっても短くなって来ましたね

暦では、もう秋ですからね
9月も、2つに分けると
後半ですから!!

そうですか~
今年も残り
3月半あまり・・・・早いですね

残りハマって行きましょうね

さて、それでは昨日の
主な修理報告です
宜野湾市野嵩区、大城さんより
「加藤さん、大城ですけど
この前(2年前)直して頂いた
ボイラーですけど
もう~20年近くなり
冬が来る前に
新品と、交換したいんですけど」と電話

私、「大城さん、どうしたんですかぁ~
ボイラー調子悪いんですか?」

大城さん「いや~調子は
良いんですけど
煙が多、少々くなってて
煙突が少し黒くなっています」
私「大城さん、それは
調子悪いんですよ
壁なんか、黒くなって
居ませんか」と

大城さん「そうですね
黒くなっています
でも、ボイラーは燃えますよ」と
私は、新品と変えたい
大城さんの要望は
お聴きしますが・・・・・
「解りました
交換しましょう」

下の写真は古いボイラーです
しかし、この煙が多い
ボイラーの故障が
考えられるのは
電磁ポンプや、フアンモーター
ノズル、オイルタンクに水混入
等が考えられる事を
大城さんに
一応説明しておいた!!
勿論、中古在庫は有り
修理可能も、伝えてあったが
大城さん
この様な人は珍しく
修理出来たら
お願いします・・・が多いいんですがぁ!!
下の写真が、大城さんの
望み通りの、新品ボイラーです
この写真の様に
新品入れました
そしたら大城さんが言った!!
「あぁ~これで冬は
大丈夫だ、ピカピカでいいね~
ここだけの話だけど
女房も、こうだと良いね!!」
私「・・・・・・」
ともあれ、大城さん
ありがとうございました
これからも宜しくお願いします

さて、昨日は、その他に
3件のボイラー修理
完全復帰させた

今日は、日曜日ですが
年中無休の、我が社
日曜関係なく
頑張ります

皆さんもお元気で!!

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。