沖縄ボイラー修理沖縄家電修理沖縄水道修理、工事電気温水器ボイラー販売年中無休
修理報告:あぎじゃべ!!
はいさい、365日、年中無休の
【カトウ家電ボイラー修理センター】
責任者、加藤です
やっと、晴れましたね
晴れたら、今日は暑い位でした


でも、カラット晴れたら
気持ちもスカッとなり
こんな天気が
続いてくれた方が
良いですね
さて、それでは今日の
主な修理報告です
那覇市首里石嶺町、比嘉さんより
「ボイラーですけど、今朝起きたら
ボイラーの下が濡れているんです
逃がし弁からでは無くて
中から漏っていそうです
こんなんの修理出来ますか
ボイラーは18年くらいです」と、修理依頼
私は電話で「ボイラーの下が
濡れる場合は
管体割れや
電磁ポンプの漏れ
後は、珍しいですが
ボイラーの内部
溶接部の亀裂が主ですが
お話を、お聞きした時点では
解りかねますので
先ず現場、見て見ましょうね」と
すぐ現場へ
⇒現場到着後
前蓋を開け⇒確認
アキサミヨ~
完全な管体割れだ
そして比嘉さんに
見て頂くため
CDS(炎感知器)を抜き
水がバーナー室から
勢いよく出るところを
見て頂いた!!
そしたら比嘉さん
「あきさみよーここは
火を燃やす所でしょう
そこに水が入っては
燃えないよね~
加藤さん、こんなのは
修理出来ないよね~」と、来た
私「すいません、管体割れは
修理出来ないんですよ」
そしたら比嘉さん
「そうよね~加藤さん、新しい
ボイラー入れよう
今日出来るかね~」と、来た
私は、後3件の修理が残っていたので
それが終わった、午後2時位で
話を決め、3件終わった時点で
工事に入った
下の写真です
管体割れしたボイラーです


新しく入れたボイラーです


この様に、新品入れました
比嘉さん、ありがとうございました
これからも宜しくお願いします
そして今日は、この他
3件のボイラー
完全復帰させた



皆さん、ありがとうございました
これからも宜しくお願いします
さて、明日も頑張りますよ
皆さんも、頑張ってね!!
【カトウ家電ボイラー修理センター】
責任者、加藤です

やっと、晴れましたね
晴れたら、今日は暑い位でした



でも、カラット晴れたら
気持ちもスカッとなり

こんな天気が
続いてくれた方が
良いですね

さて、それでは今日の
主な修理報告です
那覇市首里石嶺町、比嘉さんより
「ボイラーですけど、今朝起きたら
ボイラーの下が濡れているんです
逃がし弁からでは無くて
中から漏っていそうです
こんなんの修理出来ますか
ボイラーは18年くらいです」と、修理依頼

私は電話で「ボイラーの下が
濡れる場合は
管体割れや
電磁ポンプの漏れ
後は、珍しいですが
ボイラーの内部
溶接部の亀裂が主ですが
お話を、お聞きした時点では
解りかねますので
先ず現場、見て見ましょうね」と
すぐ現場へ

前蓋を開け⇒確認

アキサミヨ~
完全な管体割れだ

そして比嘉さんに
見て頂くため

CDS(炎感知器)を抜き
水がバーナー室から
勢いよく出るところを
見て頂いた!!

そしたら比嘉さん
「あきさみよーここは
火を燃やす所でしょう
そこに水が入っては
燃えないよね~
加藤さん、こんなのは
修理出来ないよね~」と、来た

私「すいません、管体割れは
修理出来ないんですよ」

そしたら比嘉さん
「そうよね~加藤さん、新しい
ボイラー入れよう
今日出来るかね~」と、来た

私は、後3件の修理が残っていたので

それが終わった、午後2時位で
話を決め、3件終わった時点で
工事に入った

下の写真です
管体割れしたボイラーです
新しく入れたボイラーです
この様に、新品入れました

比嘉さん、ありがとうございました
これからも宜しくお願いします

そして今日は、この他
3件のボイラー
完全復帰させた

皆さん、ありがとうございました
これからも宜しくお願いします

さて、明日も頑張りますよ

皆さんも、頑張ってね!!

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。