沖縄ボイラー修理沖縄家電修理沖縄水道修理、工事電気温水器ボイラー販売
修理報告:またかぁ~
はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター
責任者、加藤です
今日は、最初に玄関先に咲いた
アカバナを乗せますね!!
下の写真です


今回も、綺麗に咲いてくれました
年に何回か、この様に
綺麗に咲いてくれます
心が和みますね~

さて、それでは昨日の
主な修理報告です
宜野湾市野嵩区区、知名さんより
「ボイラーが燃焼しないので
見てくれますが?」と修理依頼
私は、それだけの説明では
解りませんので
何時ものように
電話で、色々お聞きしたら
オイルは、電磁ポンプから
ノズルへと供給されている様だ
そこで、オイルに水混入か
イグナイターの不良が考えられ
現場に向かった
到着後⇒すぐ確認
やはり、燃料はノズルまで
供給されている
そこで、CDSを外し
イグナイターから出る
種火を見た
種火が出ていない
そこで、燃焼出来ないのは
イグナイターと確認
そこで、それを、知名さんに伝え
見積もりまでした
そこで、知名さんから
OK頂き、交換に入った
下の写真です

交換後、テスト⇒ファンが廻り
やがて点火し燃焼した
⇒それを
何回も繰り返す⇒ボイラー答える


修理終了
それを見ていた知名さん
「加藤さん、直ったね~良かったさ~
3日ぶりに風呂入れるさー・・・・・・
お金が無かったから
どこか、修理、出来ないか
捜していたら、娘が加藤さん
捜して、電話したんです!!
良かったさ~こんな古いボイラー
直してくれて、ホントありがとうね~」と来た
いやいや、こちらこそ
ありがとうございました
これからも宜しくお願いします

次は、糸満市名城区、新垣さん
修理内容は「ボイラーから
水が出て、下が濡れていて
ボイラーが点かない」だった
私は・・・直感で簡単割れを
感じていた!!
そして、新垣さん宅へ
現場到着後⇒すぐ確認
やはり、ボイラーの下面が
かなり濡れている
安全弁からでは無い
やはり管体割れか
前蓋を開けたら
アギジャベ!!
最悪の、管体割れだ!!
それを、新垣さんに伝えた
残酷だが、修理不能を!!
そしたら新垣さん
「やっぱり、そうかぁ~
加藤さんのブログ、何時も見てるから
何か一緒だなぁ~と思ってたよ
加藤さん、新品と交換して」と、すぐ来た
しかし、昨日は忙しく
今日で,お願いし、OK頂
今日の工事になった
下の写真が、管体割れを、起こした
ボイラーです




新垣さん、ありがとうございました
本日、取り付けます
この様に、昨日は、パタパタでした
今日は、新垣さんの
ボイラー工事からです
皆さんも元気で
責任者、加藤です

今日は、最初に玄関先に咲いた
アカバナを乗せますね!!

下の写真です
今回も、綺麗に咲いてくれました
年に何回か、この様に
綺麗に咲いてくれます
心が和みますね~


さて、それでは昨日の
主な修理報告です
宜野湾市野嵩区区、知名さんより
「ボイラーが燃焼しないので
見てくれますが?」と修理依頼

私は、それだけの説明では
解りませんので

何時ものように
電話で、色々お聞きしたら
オイルは、電磁ポンプから
ノズルへと供給されている様だ

そこで、オイルに水混入か
イグナイターの不良が考えられ
現場に向かった

到着後⇒すぐ確認

やはり、燃料はノズルまで
供給されている
そこで、CDSを外し
イグナイターから出る
種火を見た

種火が出ていない

そこで、燃焼出来ないのは
イグナイターと確認
そこで、それを、知名さんに伝え
見積もりまでした
そこで、知名さんから
OK頂き、交換に入った
下の写真です
交換後、テスト⇒ファンが廻り
やがて点火し燃焼した


何回も繰り返す⇒ボイラー答える



修理終了
それを見ていた知名さん

「加藤さん、直ったね~良かったさ~
3日ぶりに風呂入れるさー・・・・・・
お金が無かったから
どこか、修理、出来ないか
捜していたら、娘が加藤さん
捜して、電話したんです!!
良かったさ~こんな古いボイラー
直してくれて、ホントありがとうね~」と来た
いやいや、こちらこそ
ありがとうございました
これからも宜しくお願いします


次は、糸満市名城区、新垣さん

修理内容は「ボイラーから
水が出て、下が濡れていて
ボイラーが点かない」だった

私は・・・直感で簡単割れを
感じていた!!
そして、新垣さん宅へ

現場到着後⇒すぐ確認

やはり、ボイラーの下面が
かなり濡れている

安全弁からでは無い

やはり管体割れか
前蓋を開けたら
アギジャベ!!
最悪の、管体割れだ!!
それを、新垣さんに伝えた
残酷だが、修理不能を!!
そしたら新垣さん
「やっぱり、そうかぁ~
加藤さんのブログ、何時も見てるから
何か一緒だなぁ~と思ってたよ
加藤さん、新品と交換して」と、すぐ来た
しかし、昨日は忙しく
今日で,お願いし、OK頂
今日の工事になった

下の写真が、管体割れを、起こした
ボイラーです
新垣さん、ありがとうございました
本日、取り付けます

この様に、昨日は、パタパタでした

今日は、新垣さんの
ボイラー工事からです

皆さんも元気で

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。