沖縄ボイラー修理沖縄家電修理沖縄水道修理、工事電気温水器ボイラー販売
修理報告:完全修
はいさい、年中無休の、カトウ家電ボイラー修理センター
責任者、加藤です
ついに、天気が、ぐずついて来ましたね
やがて、このまま、梅雨へと入っていくのかね~

あ!!そうそう今日から GWですね
もう入って居る方も、いらっしゃるはずね~
良いですね!!
GWは十分、楽しんでくださいね
私はGW!!ず~と仕事ですよ
今回も、年中無無休で、頑張っていますので
宜しくお願いしますね
さて、昨日の主な修理報告です
宜野湾市普天間区、照屋さんより
「ボイラーのオイルタンクの
付け根から油が漏れている
もう交換ですかね~」と、修理依頼か?
何時ものように
電話で色々お聞きした
「ボイラーの、タンクの付け根と言うと
コックからですかね~?」と私
そしたら照屋さん
「私、一人だから、良くわからないんです?」と
そうか~それでは先ず、現場へ
現場到着後⇒早速点検
ヤッパリ電話で申し上げた通り
コックからの油漏れだ!!
それを、照屋さんに
見て頂き
、交換の場合の
見積もりまでして
OK頂き、それを交換した
下の写真です


写真の様に、交換しました
勿論、油漏れは止まった!!
そしたら照屋さん
「あ~そこから、だったんだ
ありがとうね!!
油だから、怖いから!!」と
照屋さん、ありがとうございました
これからも宜しくお願いします

次は、宜野湾市宜野湾区
安次富さん宅へ
修理内容は「ボイラーの排水口が
錆で困っている、これの交換も出来ますか」だった
私「多分、ステンレス製のボルトでは無く
鉄製を使用してるでしょう
それを、ステンレス製に替えたら
大丈夫ですが、その鉄製のボルト
かなり錆びていたら、途中で欠けてしまい
その穴に、残ったネジ残を
取り出して、ネジが
綺麗に張る様に
加工しなければ、なりません
その為、少しお金が掛かります」と
伝えてあった
そして、現場到着後⇒直ぐ点検
⇒やっぱり、かなりの錆だ!!
もう一度、安次富さんに
見て頂き
、交換内容を
説明し、見積り迄しOK頂き
交換に入った
下の写真です

ヤッパリネジが中に残った

綺麗に、ネジ切りをし
ステンネジと交換した

安次富さん、ありがとうございました
これからも宜しくお願いします
午後からは、糸満市名城区
昨日の、翁長さん宅の
管体割れボイラー交換した
下の写真です

以上、昨日もハマりました
今日もハマりますよ
皆さんもお元気で
責任者、加藤です

ついに、天気が、ぐずついて来ましたね

やがて、このまま、梅雨へと入っていくのかね~


あ!!そうそう今日から GWですね

もう入って居る方も、いらっしゃるはずね~

良いですね!!

GWは十分、楽しんでくださいね

私はGW!!ず~と仕事ですよ

今回も、年中無無休で、頑張っていますので

宜しくお願いしますね

さて、昨日の主な修理報告です
宜野湾市普天間区、照屋さんより
「ボイラーのオイルタンクの
付け根から油が漏れている
もう交換ですかね~」と、修理依頼か?

何時ものように
電話で色々お聞きした
「ボイラーの、タンクの付け根と言うと
コックからですかね~?」と私
そしたら照屋さん
「私、一人だから、良くわからないんです?」と
そうか~それでは先ず、現場へ

現場到着後⇒早速点検

ヤッパリ電話で申し上げた通り
コックからの油漏れだ!!

それを、照屋さんに
見て頂き

見積もりまでして
OK頂き、それを交換した

下の写真です
写真の様に、交換しました
勿論、油漏れは止まった!!

そしたら照屋さん
「あ~そこから、だったんだ
ありがとうね!!
油だから、怖いから!!」と
照屋さん、ありがとうございました
これからも宜しくお願いします


次は、宜野湾市宜野湾区
安次富さん宅へ

修理内容は「ボイラーの排水口が
錆で困っている、これの交換も出来ますか」だった

私「多分、ステンレス製のボルトでは無く
鉄製を使用してるでしょう

それを、ステンレス製に替えたら
大丈夫ですが、その鉄製のボルト
かなり錆びていたら、途中で欠けてしまい

その穴に、残ったネジ残を
取り出して、ネジが
綺麗に張る様に
加工しなければ、なりません

その為、少しお金が掛かります」と
伝えてあった
そして、現場到着後⇒直ぐ点検

⇒やっぱり、かなりの錆だ!!

もう一度、安次富さんに
見て頂き

説明し、見積り迄しOK頂き
交換に入った

下の写真です
ヤッパリネジが中に残った

綺麗に、ネジ切りをし
ステンネジと交換した

安次富さん、ありがとうございました
これからも宜しくお願いします

午後からは、糸満市名城区

昨日の、翁長さん宅の
管体割れボイラー交換した

下の写真です
以上、昨日もハマりました

今日もハマりますよ
皆さんもお元気で

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。