沖縄ボイラー修理沖縄家電修理沖縄水道修理、工事電気温水器
修理報告:あぎじゃべ!!
はいさい、年中無休のカトウ家電ボイラー修理センター
責任者、加藤です
今日は、寒かったですね
しかし、このくらいの、寒さで
・・・・・
ナイチャ~に、笑われそうですね
さて、それでは、今日(日曜日)の
主な修理報告です
宜野湾市普天間区、仲村さんより
「長府工産のボイラーなんですが
うんとも、スンとも、言わなくなっている
だいぶ古い、ボイラーなんですが
こんなのも修理出来ます」と
私は、何時のように、色々お聞きしたら
どうやら、基盤の様だ
電話で、ある程度の見積もりをし
現場に向かった
⇒現場到着後、すぐ確認
やはり基盤の様だ
AC100Vは供給されている
基板だとは思うが
念のため、手持ちのリモコンでテスト⇒同じだ
ここで基盤と確認
ここで、仲村さんんに
正式な見積もりをし
OK頂き、交換する事に
下の写真が交換の
現場です



勿論、基盤交換で、ボイラーは復帰した

そして、燃焼状態、音などを確認し
安全に、異常無しで、無事
修理を終えた
仲村さん、ありがとうございました
これからも宜しくお願いします

次は、糸満市名城区、新垣さん宅へ
修理依頼は「安全弁から、水が常時漏れている」だった
ここで、何回も書きますが
安全弁からの漏れは
勿論、安全弁の、不具合も有りますが
同じように、多いのが
逆流です!!!!
それになると、お湯を使用する
混合栓、例えば、お風呂、洗面所
台所などです
ですので、安全弁からの漏れを
簡単に考えては駄目ですよ!!
そして、現場到着後、すぐ確認
ヤッパリ、ボイラー止めても
水が(お湯)が漏れている

そこで安全弁を、強く抑えてみた
そしたら、時間が経っても
漏れは無し!!!!
そこで今回は、安全弁の不良と確認
それを交換した


勿論、漏れは止まった
修理終了
仲村さん、ありがとうございました
これからも宜しくお願いします

さて、今日は日曜日なのに
年中無休の我が社
ハマりましたよ

今日は、その他2件のボイラー修理
完全復帰させた

さぁ~て、明日もハマリますよ
皆さんも元気で!!
責任者、加藤です

今日は、寒かったですね

しかし、このくらいの、寒さで

ナイチャ~に、笑われそうですね

さて、それでは、今日(日曜日)の
主な修理報告です
宜野湾市普天間区、仲村さんより
「長府工産のボイラーなんですが
うんとも、スンとも、言わなくなっている
だいぶ古い、ボイラーなんですが
こんなのも修理出来ます」と

私は、何時のように、色々お聞きしたら
どうやら、基盤の様だ
電話で、ある程度の見積もりをし
現場に向かった


やはり基盤の様だ

AC100Vは供給されている
基板だとは思うが
念のため、手持ちのリモコンでテスト⇒同じだ
ここで基盤と確認

ここで、仲村さんんに
正式な見積もりをし
OK頂き、交換する事に
下の写真が交換の
現場です
勿論、基盤交換で、ボイラーは復帰した


そして、燃焼状態、音などを確認し
安全に、異常無しで、無事
修理を終えた

仲村さん、ありがとうございました
これからも宜しくお願いします


次は、糸満市名城区、新垣さん宅へ

修理依頼は「安全弁から、水が常時漏れている」だった

ここで、何回も書きますが
安全弁からの漏れは
勿論、安全弁の、不具合も有りますが
同じように、多いのが
逆流です!!!!
それになると、お湯を使用する
混合栓、例えば、お風呂、洗面所
台所などです
ですので、安全弁からの漏れを
簡単に考えては駄目ですよ!!
そして、現場到着後、すぐ確認

ヤッパリ、ボイラー止めても
水が(お湯)が漏れている

そこで安全弁を、強く抑えてみた
そしたら、時間が経っても
漏れは無し!!!!

そこで今回は、安全弁の不良と確認
それを交換した

勿論、漏れは止まった
修理終了

仲村さん、ありがとうございました
これからも宜しくお願いします


さて、今日は日曜日なのに
年中無休の我が社
ハマりましたよ


今日は、その他2件のボイラー修理
完全復帰させた


さぁ~て、明日もハマリますよ

皆さんも元気で!!

※このブログではブログの持ち主が承認した後、コメントが反映される設定です。